MENU
interview

子育てと暮らしinterview2021.01.20

クリス智子

大好きなモノに囲まれて、人生のすべてが詰まった「家」。第12回は、ラジオパーソナリティやナレーションの世界で活躍をする、クリス智子さん。古い住宅を受け継ぎ、居心地を追求して大リノベーションをした、高台の森の中の邸宅へ。

12

改築を繰り返して、豊かさを受け継ぐ家。

神社仏閣が点在する鎌倉の市街地から少し離れた、南西の海岸。遠く江ノ島や富士山を望み、白い岩肌に波が打ち寄せる風光明媚な稲村ガ崎は、いまも昔も変わらない湘南の景勝地。海辺の景色を楽しむ車と、波を求めてやってくるサーファーたちとで賑わうフォトジェニックな海岸線だ。そんな国道から一本山の手に入れば、そこは静かな居住エリア。住宅の隙間を縫うように江ノ電が走り、小さな稲村ケ崎駅の周辺には、おいしい総菜店や手作りのハムを売る肉屋、魚屋に八百屋が軒を連ねている。

その昔、人力車が通れる幅に整備されたとも言われる路地が、丘の上へと緩やかに続いている。斜面の森が光を浴びてきらきらと輝き、甘やかな潮風が届く路地裏の道を、颯爽と駆け上がる1台のミニクーパー。その車を運転するのは、ベリーショートの髪がトレードマークのクリス智子さんだ。ラジオパーソナリティとして幅広く活躍し、どこまでも心地よく耳に届く声とナチュラルな感性を併せ持つひと——。

ハワイに生まれ、幼少期から引っ越しを繰り返し、これまでさまざまな場所に暮らしてきたというクリスさん。そんな彼女がたどり着いた場所は、小さな愛車がちょうど通れるくらいの路地を登った先に建つ木造の一軒家。門から家までも緩やかな坂道を登り、そのアプローチは椿や柚子、楓の木に竹林といった、たくさんの木々に囲まれている。

「生まれ育ったハワイも海が近くにあって、その後暮らしたのは京都でした。坂が多い横浜での生活も好きだったし、アメリカのフィラデルフィアは森に囲まれていて、鹿がやってくるような家だったんです。これまでの暮らしの中で私の中に染みついた大事なものが、ここにはちゃんと全部あるって感じるんです。いまは、鹿じゃなくてリスですけどね」と、笑って話すクリスさんの肩に、黄色の落ち葉が空からはらりと落ちてくる。海、古都、坂、そして森。一目惚れの出合いだったという古い一軒家は、彼女が知らず知らずの間に心にしまい込んだキーワードを、再び開けてくれる場所だった。

東京暮らしが長かったクリスさんは、出産をしてママになったとき、家族の生活環境を考えて海の近くへと移住した。まずは試しに住んでみようと、最初は逗子の海沿いに3年ほど暮らしたという。
「良かったらそのまま住めばいいし、合わなかったらまた東京にもどればいいよねっていう軽い気持ちで最初はマンション暮らしを始めました。でも海のそばに暮らしてみたら、大人のほうが大満足(笑)。もうこっちしかないよねって、次に暮らす物件を広範囲で探していたときに偶然この家に出合ったんです。『あ、ここだ』って、直感で感じました」。

モダンな外観からは想像ができないけれど、クリスさんが出合った木造の邸宅は既に80年という長い歴史を持つ。
「昭和15年に建てられたもので、建物の躯体は戦前のままなんです。もともと、ドイツ人の方が建てた木造の2階建てで、きっと当時の基準では、いまよりももっと自由に建てられたのでしょうね。昔の写真を見ると、いまとはがらっと雰囲気が違うんです」。
クリスさんとご主人、そして小学3年生の息子の3人家族は、4代目のオーナーとしてこの家を引き継いだのだ。歴代のオーナーがリノベーションを繰り返してきたように、クリスさん家族も思い描いたたくさんのアイデアで家を改装している。

エントランスを抜けた先には、大きな南の開口部を持つLDKが広がっている。ブルーグリーンのタイルが目を引くオープンタイプのキッチンは、まるで異国のバーカウンター。スツールに腰掛ければ、すぐ目の前に冷えた白ワインが想像できてしまう。そんなキッチンのすぐ脇に、ガラスで間仕切りされたクリスさんの書斎がある。
「キッチン横にどうしても、自分の机を置きたいと思っていたんです。書斎とのこの距離感は、私のこだわりでした。パズルをはめていくように、間取りを何度も書き出しながら、どういう風に空間を作っていこうかと家族でいっぱい話し合いました。長く暮らすなら、自分たちが好きな空間に作り変えたいという思いが強かったんです」。
目指したのは、仕切りのない広い空間に、ゲストも家族も自由にいられる場所。風呂や寝室など、生活の動線をすべて2階へと持っていき、使い方を分けたことで、1階の大空間もさらに際立った。

リノベーションの真骨頂は、家の中央に増設したスキップフロアの階段。既存の1室をまるごとくり抜いて中央に階段を、まわりには大きな本棚を造作した。本棚には子どもの絵本や夫婦の蔵書の数々、写真もたくさん飾られて、ステップを上がるごとに家族の思い出を感じられるようなぬくもりに満ちている。さらに、窓から見える景色が大好きというクリスさんは、スキップフロア部分に印象的な北窓を設けた。スクエアに切り取られた窓からは、瑞々しく苔むした裏庭の岸壁が伺え、それはまるで絵画のような美しさだ。

階段を登った先の2階部分には、ゲストルームにもなる和室、寝室に子ども部屋、バスルームなどがある。子ども部屋の高い位置に切り取られた窓からは、家の裏手の木々を間近見ることができる。朝目覚める度に、まるでツリーハウスの中にいるかのような素敵な感覚をくれる、夢のある窓だ。

大胆なこれらのリノベーションには、あえてデザイナーを入れず、思い描いた家族の希望をクリスさん自らが施工会社に依頼している。アイデアを伝えるため、完成希望の写真を用意したりパーツを取り寄せたりと、根気のいる作業も楽しんでこなしてきた。見た目だけではなく、古い建物ゆえに、構造の確認もきちんと依頼し、柱を加えるなどすることで安心して暮らすことができるようになったという。

「デザイナー夫妻だった前のオーナーから譲り受けたものもあるんです。別荘としてこの家を使っていた奥様にお会いした時、ちょうどご主人が亡くなられたタイミングでした。『良かったらもらってね』と言われて、いくつか素敵なものをいただいて、いまもこの家に飾っているんです」。
暮らした人の想いも一緒に受け継ぎたいと、クリスさんはその時譲り受けた水玉模様のジャグや、真っ赤な花瓶などを大切に飾っている。そんな個性あるアイテムがすんなりと空間に溶け込んでいくのは、クリスさんが好んで集めているというアンティークやユーズド家具の存在があるからなのかもしれない。

「インテリアも家も、経年変化を感じられる古いものに惹かれるんです。だって時間の経過だけは、どうしても自分で作れるものではないから。新しいピカピカのものを手に入れるよりも、古いものを手直ししていく方が自分たちらしいし、やりがいを感じるんですよ」。
玄関に置かれた水色の大きなキャビネットは、20代で最初に買ったという納屋の道具箱。クリスさんの手に渡り、本棚になったり靴箱になったり、引っ越しの度に使い方が変わっている。クラシックなシャツケースは、キッチンで食器棚として活躍したのち、いまは書斎で文具が収まっている。
「引っ越しが多かったので、その家に入ったとき、古い家具の役割を見つけてあげるのが楽しくて。家具は変わっていなくても、使い方が次々と変わっていくんです。それこそがアンティーク家具のいいところかもしれないですね」。

マンションの生活から、土や木をすぐそばに感じることができるこの家へと越してきた時、クリスさんが見つけたのは「子どもだけの隠れ家みたいなスペース」だった。大人が管理し過ぎない、ほどよく目を離せる場所がこの家にはあって、これから思春期を迎える息子を持つ家族にとって、さりげないけれど大事なことでもあったのだ。コロナ禍のステイホーム中には、大人だって隠れ家での豊かな時間を過ごすことができたようだ。それは、東京に暮らしていた時には、持ち得なかった感覚だとクリスさんは言う。
「ステイホーム中、夫は息子と一緒に、木でベッドを作ったりして楽しんでいたし、私は遊びに来た近所の子どもたちと、アートを楽しんだりもしました。家時間を満喫する一方で、地域の人たちと言葉をかわし合えること、その大切さを痛感したタイミングでもありました。この場所は、地域一丸となって子どもたちを育てようという意識があるんです。そんなコミュニティの一員になれたとき、この地を訪れた日の最初の直感が間違っていなかったんだと嬉しくなりました」。

谷戸の人たちが集まると、思春期の男の子も率先して焚火用の落ち葉や薪を集めては運び、自然と子どもたちが集まって火に手をかざす。素直に心を開いていく子どもたちと触れ合うと、改めてこの土地の豊かさに気がつくことができる。家の中だけでは完結しない、地域を巻き込んだ本来の豊かな暮らしを、クリスさんはいまとても大事にしている。
「この場所に暮らしていると、自分が大事だと思ってきたことが、そのままストンと入ってくる感じなんです。ただ、その日を楽しむということを、それでいいのだと思えるようになったんです」。
自らの「好き」を再確認できることこそが、心地よい暮らしにつながっていく。それはまるで、人生の答え合わせをするような感覚なのかもしれない。

窓の外、落ち葉を集めた焚火台から、小さな煙が森を抜けて青い空へと溶けていく様子を、クリスさんは愛おしそうに眺めている。

photo 上村可織 text 須賀美季

Profile

ラジオパーソナリティ。ハワイに生まれ、幼少期に京都、フィラデルフィア、横浜など日本とアメリカの各地の文化を色濃く感じる環境で育つ。上智大学比較文化学部を卒業と同時に、東京のFMラジオ局J-WAVEにてナビゲーターデビュー。J-WAVEでの出演番組に『GOOD NEIGHBORS』(月〜木13:00〜16:30)、『CREADIO』(金26:00〜26:30)がある。ラジオのパーソナリティのほか、テレビのMCやナレーション、トークゲスト、朗読や音楽、執筆など幅広く活躍する。