天井梁がダイナミックでナチュラルな木の温もりを演出。季節ごとに貼り替えする掲示板は専用クロスを採用。
洗面室の奥に物干しスペースを設置。バルコニーにも出られるようになっています。
ポーチにはしっかりと屋根がかかっており、雨の日でも安心。 自転車も置くことが出来ます。 軒裏は板張りにして、温かみも感じられます。
階段ホールを兼ねた玄関。 光沢のある大判のタイルを敷いて、框は低めに設定。明るく広々と感じられる空間に仕上げました。 白い引き戸はシュー...
約8畳の主寝室。 落ち着いた色でまとめられた、シンプルstyle。 開閉式の小窓からは、リビングを見渡すことができます。 ...
キッチン側からリビングを眺めた風景。 落ち着いた空間の中に、特徴的な照明・家具などを用い、ラグジュアリーな空間を演出。
勾配天井が空間を広く見せます。
2階南面にも目一杯の大開口を設けています。ここから壮大な神戸・大阪の景色を一望できます。眺望が利くこの空間は日当たりが良く、パッシブデザイン...
外壁は全面乾式タイル。整然と並ぶタイルが、どっしりと重厚感のある雰囲気の外観に仕上がりました。 プライバシーに配慮した目隠しフェンスは、レ...
ダイニングテーブルでは兄弟が揃って宿題をし、対面キッチンの向こうではお母さんが夕飯の支度をしながら二人の様子を見る。ごく当たり前だけど大切な...
キッチンは手元に調味料のニッチを造作。 背面には造作のカップボードがあり、収納量も抜群。 キッチン奥にはパントリーがあり、パントリー内に...
2階吹き抜け廊下より見下ろす。
リビングダイニング奥に設けたキッチン。目線を上げると吹抜け越しに家族の寝室や2階のワークスペースなど、邸宅内のあらゆる場所に目が届きます。
現在は2人の子供が一つの部屋をひろびろと使用。将来は間仕切り2部屋に変更可能。
シューズクロークに扉を付けませんでした。すべてを見ることができます。また、自転車も置くことができます。湿気に困ることもありません。
奥様こだわりのキッチンは、Kitchen Houseのもの 生ごみが処理できる戸建様のディスポーザーも実装されています。 無垢のウォール...