焼杉貼りの外壁、アプローチの植栽、木製玄関ドア、洗い出し仕上げの土間など、職人による手作り感を重視することで、造成された住宅地に対してぬくも...
夫婦ともに音楽を仕事としているためご要望の防音室は1階に配置し、LDKは2階とした。 防音性能を重視したため、隣家のある東西方向には窓を設...
キッチンは広島の家具職人による造作である。 扉の面材はモアビ(南洋桜)を使用、左側キッチンカウンターの天板はホワイトオーク。 シンクの下...
1階の洗濯・洗面室から外に出て、2階バルコニー下の空間を利用した洗濯干しスペースのデッキへ。急な雨でも洗濯物が濡れないような軒下空間としてい...
2階のLDK南側にあるバルコニー。 奥行き分だけ屋根を伸ばし、デッキが雨に濡れにくくすることで、天候に左右されずバルコニーが利用できる。 ...
家を支える構造躯体を布団に入りながら眺められるよう、1階の寝室のみSE構法の梁を現しとして天井を仕上げた。 大きな窓からは、隣家の借景を愉...
2坪ある洗面室に、脱衣場兼室内洗濯干し場の機能を付加。 ドアを開ければ、屋外洗濯干し場のデッキへとつながる。 洗面台は広島の家具職人が製...
ゼロエネルギー住宅とするために、屋根には約5.4kwの太陽光発電を搭載。 バルコニー西側は焼杉外壁の袖壁とし、夏の西日がLDKに差し込むの...
玄関から一直線に階段を上がれば2階リビングスペースに。 リビングからアプローチの植栽を眺めることが奥様のお気に入りだと言う。 玄関ホール...
コの字のキッチンの対面にダイニングを配置し、その上部は開放的な吹き抜けとなっている。南面の大開口から冬は日射が燦々と降り注ぎ、照明いらずな日...
動画あり
奥様がお気に入りのオリジナル製作キッチンとオリジナル製作のカップボード。悩みに悩んだ甲斐がありました。 カップボードには照明を取り付けたこ...