MENU
デザイン・性能・保証に優れた重量木骨の家とは?

重量木骨の家吹き抜けのある家づくりと施工事例

空間に開放感や明るさをもたらす吹き抜けを、家づくりに取り入れたいと考える人たちが増えています。
今回は、吹き抜けの魅力や、間取りのポイント、洗練された施工事例をご紹介いたします。
理想の吹き抜けのある住まいについて考えてみましょう。

吹き抜けとは

吹き抜けとは、複数の階にわたり天井がなく繋がった空間のことを指します。一般的に1階から2階またはそれ以上の階がつながり天井がないため、広々とした開放感ある空間となります。主なメリットは開放感、採光、空気の流れ(通風性)で、デメリットは建築コストがかかることやエアコンの効率が悪くなる点がありますが、魅力あふれる吹き抜けのある暮らしは人気です。家の中に吹き抜けを作ることで、暮らしはどんな風に変わるのでしょうか。これを読めば、あなたもきっと吹き抜けを作りたくなるでしょう。

  • 吹き抜けのメリット1開放感がある

    吹き抜けを作ると2層分または3層分に当たるほど天井が高くなるので、室内に圧倒的な開放感をもたらします。
    通常の天井高の部屋では感じられない広々とした空間が、縦方向に生まれるため、視覚的にも心理的にもゆとりを感じられるでしょう。リビングやダイニングなど家族が利用する部屋に吹き抜けを作れば、みんなで過ごせる居心地の良い空間となることでしょう。

    開放感がある
  • 吹き抜けのメリット2採光しやすい

    一般的な天井よりも高さのある吹き抜けに窓を設置することで、1日の中で長い時間、自然光を取り入れられるようになります。
    北向きの部屋や住宅密集地でも、吹き抜けを通じて、部屋全体を明るくすることができます。また、吹き抜けによって昼間の照明を使う時間を減らすことができ、省エネルギーにも繋がります。

    採光しやすい
  • 吹き抜けのメリット3空気が循環しやすい

    吹き抜けを設けることで、窓を開けた際に空気が縦に流れる「立体通風」が生まれます。
    暖かい空気は自然に上昇するため、吹き抜け部分に上昇気流が発生し、外の新鮮な空気を引き込みながら上へと流れます。これにより、立体的な空気の流れが生まれ、家全体の換気が促されます。自然な風の流れが室内に心地よさをもたらし、空気の質も向上します。

    空気が循環しやすい

吹き抜けを作るのにおすすめの間取り

日の差し込み方や採光量は方角によって異なります。東向きに吹き抜けと窓を配置すると、朝から爽やかな日差しが入り、午前中を気持ちよく過ごせます。一方、午後に家にいることが多い家庭では西向きに配置すると、午後の暖かな日差しの恩恵を受けやすいでしょう。一日中安定して日光を取り入れたいのであれば、南向きがおすすめです。

また、家の中のどの部屋に吹き抜けを作るかも大事なポイントです。玄関は家の顔であるというのに北側に配置されることが多く、暗くなってしまいがちです。しかし、吹き抜けを設けることで明るい印象にすることができます。また、吹き抜けを家族が集まるリビングに設ければ、みんながくつろげる空間に。吹き抜けのあるリビングをより素敵な空間にするためのポイントも、次項でご紹介いたします。

平屋住宅の間取りタイプ

理想の吹き抜けリビングを実現するためのポイント

家の中心的な空間であるリビングは、吹き抜けを作るのにおすすめです。
ここでは、より快適でおしゃれな、理想の吹き抜けを実現するためのポイントを紹介していきます。

  • シーリングファン

    暖かい空気は上部に溜まりやすく、冬場は特に部屋が寒くなってしまいます。シーリングファンを上向きに回せば、上昇した暖かい空気が天井に当たって下方に送られ、室内全体の温度が均一に保たれます。夏場は下向きにファンを回し、直接体にゆるやかな風を当てることで体感温度を下げることができます。また、デザイン性の高いシーリングファンはリビングのアクセントとなり、視覚的にも空間の魅力を高めるでしょう。

    シーリングファン
  • リビング階段

    リビング階段を設けることで吹抜けと階段が一体となり、より開放感あふれる空間を実現できます。リビング階段があることで家族の動きが見えやすくなるため、吹き抜けリビングが家の中心的な空間として機能するでしょう。リビング階段のデザインにこだわれば、空間をおしゃれに彩るアクセントとなりえます。例えば、スチール製のストリップ階段で抜け感を演出したり、箱型階段で空間をデコレートしたり、自由に楽しめます。

    リビング階段
  • 化粧梁

    化粧梁は、梁をデザインとしてあえて見せるものです。化粧梁を取り入れることで、吹き抜け空間に視覚的なインパクトをもたらし、空間の高さと広がりを強調できます。また、梁に好きな照明器具を取り付けることで、インテリアの幅も広がります。観葉植物やハンモックを吊り下げるのも良いですね。多様な使い方が可能です。

    化粧梁

吹き抜けのある家づくり

吹き抜けのある空間は、家族の繋がりを感じられる点も魅力です。リビングやダイニングが明るく開放感のある空間となれば、家族みんなが集まり、自然とコミュニケーションが増えるでしょう。また、吹き抜けは上下階の隔たりがないため、家族が別々の空間で過ごしていたとしても、互いの気配をすぐそばで感じられます。例えば、2階で子どもたちが遊んでいても、親は1階で家事をしながら様子を伺えます。上下階でそれぞれが暮らす二世帯住宅の場合も、適度な距離感を保ちつつ、吹き抜けでつながっているので安心感があります。

吹き抜けの施工事例

吹き抜けは、設置場所、大きさ、窓の有無など様々な条件によってまったく違う印象になります。
実例から、あなたの送りたいライフスタイルに合う吹き抜けを探してみてください。

吹き抜けのある住まい暮らし

ML WELCOMEでは、実際に施工された吹き抜けのある住宅と、そこに暮らす人のライフスタイルを豊富な美しい写真とともにご紹介。
住まう人のこだわりや理想を叶えた吹き抜けを持つ住宅の実例から、あなたが思い描く間取りのアイデアや、取り入れたいデザインが見つかるはずです。

重量木骨の家が、
吹き抜けにおすすめな理由

自分たちの暮らしにピッタリの吹き抜けを作りたい! と思っている方に知っていただきたい「重量木骨の家」。
吹き抜けとは、柱も壁も床もない空間を2階または3階部分に作る必要があり、大空間を実現するためには高度な構造計算が必要です。「重量木骨の家」は、1棟1棟その家のためだけの構造計算と、工場で正確に製作された部材によって、安心で安全な家づくりを行っています。快適で魅力的な吹き抜け空間を作りたいなら「重量木骨の家」をおすすめします。

憧れの住まい方コンテンツ