落ち着いた色合いで統一したスタッコ調の塗り壁が映えます。 随所にカーブを取り入れ、やわらかな優しい印象はお施主様のお人柄そのものです。
ダウンフロアのリビングの床面は、地盤面とほぼ同じ高さ。まるで庭先にいるような感覚がおもしろい。
2階からLDKを見下ろすと、ひとつながりの大きな空間が広がります。 この吹き抜け空間は、家族の気配をそっとつなぎ、自然光や風もたっぷりと取...
南側に隣接する建物の存在を考慮し、日照シミュレーションを重ねた結果、最も陽当たりの良い場所にLDKを配置。 窓から降り注ぐ自然光が吹抜け空...
1階と2階をゆるやかに繋ぐ吹抜け空間は、パッシブデザインの要ともなる“風と光の通り道”。 格子手すりによって視線の抜けと安全性を両立し、閉...
床は無垢材を使用している為、お子様にも安心。 少し硬いウォールナットを使用している為、おもちゃで傷もつきにくい。
モザイクタイルでポイントを。
サニタリールームは、大理石調のフローリング仕上げで明るく清潔感のある空間に。 天窓からはいるたっぷりの陽射しで、ランドリールームとしても活...
2階廊下より 木質の天井があたたかい印象の吹抜け空間です。
ホワイト×ダークブラウンのモダンなお家です。 家事動線を重視した設計に。 リビングには開放的な吹き抜け。 二階には収納をたっぷり設けま...
ホワイト×木目調の開放的なお家です。 階段下のカウンターを書斎に。 キッチン脇の細長いスペースを活用した収納棚。 デザイン性のある暮ら...