奥様がお気に入りのオリジナル製作キッチンとオリジナル製作のカップボード。悩みに悩んだ甲斐がありました。 カップボードには照明を取り付けたこ...
玄関から入って目の前に飛び込んでくる『すのこの床』は、左手のリビングと、2階の居室への階段の、2つの世界をつなぐ橋。 ちょっとした遊び心が...
1.5間のサッシは外壁側に引き込みできるフルオープンサッシです。 SE構法の開放感が一層引き立ちます。
道に囲まれた敷地にプライバシーと解放感を両立させるため スキマをつくり…Slit 床・屋根・視線をずらし…Shift 環境面にも配...
玄関横の金庫などは以前のお住まいにあったもの。新居にも持ち込みたいというご希望があり、この位置にスペースを作りました。玄関前の廊下は階段ホー...
白一色のすっきりとシンプルなファサード。住宅街にそっと溶け込みながらも、さりげない主張を感じる洗練されたデザインです。
脇に洗面スペースを設けた玄関ホール。 外から帰ってきてすぐに汚れを洗い流せるので衛生的。 ストーン調のヘキサゴンタイルが美しく映えていま...
シンプルな外観としながらも、室内は工夫を凝らした動線計画としました。 外壁のまわりには、雨の日の水はねや泥はねによる建物の汚れ防止や、害虫...
漆喰の塗り壁は調湿機能があるため、室内干しでも空気はカラっとしています。限られた空間では廊下も有効活用。物干し金物は取り外し可能なので、必要...
色合いを統一した木質感あふれるリビングダイニング。奥には引き戸で仕切れる畳スペースもあります。
ビルトインガレージとは別に、ご主人様の趣味を楽しむ土間部屋を設けた。 壁面には有孔ボードを貼り、工具や帽子などを掛けることが出来る。
大きな窓から優しく太陽が顔を出し、室内をあたたかく包み込んでくれます。また、リビングの一角にはピアノがあり、ご家族のみんなの趣味として愛され...
洗面台は掃除がしやすいカウンターを選び、そこに造作収納を組み合わせて無機質になりすぎないように。 お施主様が選ばれたブルーのタイルがアクセ...
玄関は土間仕上げに。 漆喰の壁は、あえてコテのあとを残した仕上げで塗り、光の当たり方で表情の変化を楽しめます。
キッチンから家族を見渡せる家族思いの吹き抜けです。
アイランドキッチンからは、リビング、ダイニング、洗面、書斎など、様々な所へのアクセスがしやすい。 お施主様が想い描くイメージに合った家具や...
玄関とLDKの間仕切り壁は、腰壁までは板張り、上部はガラスを組み合わせることで、明るさを確保。 デザインガラスで完全に見えすぎないようにす...
リビングとつながる中庭は、ウッドデッキにして、プールやカフェを楽しめるように。 リビングだけでなく、洗面室ともつながり、お子様が遊んだ後、...
専門職であるお施主様自身が手掛けた外構。
工房