少し長めのアプローチが気持ちの切り替えに役立ちます。
1階の居室をすべてつなぐウッドデッキ
1階の大開口からの風通しもよく、ウッドデッキでくつろぎながら読書をすることもいいですね。本棚は構造柱とともに扉の中に収納。
一階の予備室は借景で四季の移ろいが楽しめる部屋に。無垢の床材で、裸足で過ごしても心地良い空間。
暗くて嫌いだったという以前の北向き壁付けキッチン(お母様談)。唯一気に入っていたのが、北側の田畑を望む景色とグリーンが置ける出窓のカウンター...
1階の洗濯・洗面室から外に出て、2階バルコニー下の空間を利用した洗濯干しスペースのデッキへ。急な雨でも洗濯物が濡れないような軒下空間としてい...
緑の借景が望める北側に設けた中庭には趣味である植栽を設け、のんびりと落ち着ける空間に。
リビングから窓の外を見ると、全方位に緑が見える。
夕刻、あかりが灯ると一層雰囲気を増す。
動画あり
オリジナルの格子戸を閉めれば、客間にもなる畳のお部屋。 小上がりにすることで、普段はベンチとしても使えます。 裏庭のウッドデッキは、キッ...
借景の家がコンセプト 1階の一部は店舗になっております。
長期優良住宅の基準を満たしながら開放的な空間が実現できるのは、さすがSE構法ならでは。
雑木林を眺める方向にリビングを配置。通過動線の無い囲まれた空間なので、落ち着いてくつろぐことが出来るよう設計している。窓を開ければ南北に風が...
煙突がちょこんと顔を出した外観 大きなFIX窓の階段から見える景色が素敵なお家です。 読書家の施主様の本を十分に収納できる本棚を設置。
高級感のある石目調グレータイル敷きのキッチン・ダイニング。
山の借景を楽しむための窓から、夜は優しい明かりがこぼれます。
周辺の西山借景を居ながらにして望める北側階段の大きなFIX窓。この場所もご夫婦のお気に入りなのだそう…。