縦長や四角い大きな窓が特徴の外観。
小さなお子さまも安心して過ごせるように、キッズスペースを設けました。 遊んでいる間も、やわらかな光が入り、外の緑や空が感じられる間取りにな...
吹抜けを囲むように廊下と手すりを設け、建具は最小限まとめています。 開放感のある、ひとつながりのオープン空間に。
2Fリビングのコーナー部分にオープンウィンドウを設けて、バルコニーと一本になるように考えました。 リビングには薪ストーブを設置して、冬暖か...
ご主人が勤める会社の新製品を採用したキッチンの背面、収納カウンター。コストを抑えるため、大工さんで下地の枠を組み建具職人さんが表面材を仕上げ...
モデルハウスさながらの表情です。 貫禄さえ感じます。
2600の大開口はすべてがフルオープンになります。
カーテン要らずの大開口から入る光は、白をベースにした室内の奥まで行き届きます。
リビングは天井を高くするために「登り梁」を採用しました。斜めの天井ですが、外部からつながるようにデザインしていることから、開放感ある空間にな...
庭とのつながりを求めたリビング。庭も、空も、リビングからそのまま続いていくようです。
キッチンからリビングまで視界が広がる設計。家族の会話が弾む、温もりあふれる空間が広がります。
フルオープンになるサッシの外側にはこれからご家族でウッドデッキを作る予定です。 しばらくは「未完成」を楽しむDIYが続きます。
収納したいものを、収納したい場所に収納したい量を。 実際の住まいをイメージした、お施主様オリジナルの造作洗面台です。
玄関はシューズクローゼットとは別に、普段使い用の靴箱を設置。 マガシロ材を使って玄関のアクセントに。