周囲の目線を気にすることなく、ふんだんの光を取り入れることができる2階リビング。大開口と勾配天井により、一層空間の広がりと明るさを感じます。
白いサイディングの外壁に漆喰の塗り壁を使用することで、白を基調とした外観に仕上がりました。 白い外観と木製フェンスのコントラストが外壁の白...
グレージュカラーのフローリングに、壁面をウォールナットカラーで統一することで、シックな雰囲気に。 造り付けのテレビ台は足元を浮かせることで...
庭を囲むL字型の平屋に、2階を1部屋プラス。外観は白を基調にグレーのグラデーションで変化をつけ、外壁の瓦のような素材感が意匠性をいっそう高め...
玄関から奥の寝室に至る廊下に沿って水回りを配置。 対面のテラスに物干し場があるため、洗濯作業が効率的です。
キッチンをリビングの入り口に向けて配置したことで、帰宅した家族を真正面から迎えられる。 壁面の棚には見せたいものを飾り、それ以外はパントリ...
ナラの床とアイアンの階段、本物の素材ならではの質感が上質な心地よさを創出。 階段の下には掃除ロボットの基地を設けています。
洗面と脱衣スペースは白で統一し、壁で仕切って配置しました。
ご主人の書斎は濃い色調で落ち着きを演出しました。
6畳の寝室は奥さまのコーディネートでアクセントクロスとハイドアをグレーに統一しました。
子供部屋には、ロフトを設け、子供だけの特別な空間を作りました。 成長と共に、遊ぶ空間から収納スペースへと利用の仕方は様々で、目に見える空間...
お子さま部屋の壁一面にはチョークで落書きが出来る水色のクロスを選択。芸大を卒業された奥様の妹さんがお子さまのために可愛らしいイラストを描き残...
敷地は区画整理によって整備された住宅地にあり、南側で接道し、西側と北側が住宅、東側が空き地です。 外観に強いイメージを持たせるために、屋根...
建て主様が1年半をかけてプランをまとめられ、完成したのは中央に中庭を据えたロの字型のプラン。
通り土間の先には薪ストーブを設置。 蓄熱体であるコンクリート土間は、夏はひんやりと冷たく、冬は太陽熱と薪ストーブの暖かさを保ち、住まいの温...
明るさを確保するためL字に模られた小窓がオシャレな主寝室。
居室は書来部屋に分けて子供部屋にする事が出来る。お子様が小さい時にはこちらでみんなで川の字になり寝ても良いし、書斎や趣味の部屋としても使える...