吹抜けと大開口の窓で明るい空間に仕上げて明るく陽当たりの良い内装になっております。 朝、奥さんが朝食を作るときに気持ちのいい1日を迎えるこ...
住まい設計工房らしい大開口のサッシを吹抜けの部分にありそこから1階から上の階に光を入れています。
落ち着きのある色味でカッコよく決めて一つ一つが主役のように見える空間です。 使いたい家具、どういう部屋にしたいかを施主様と一緒に考えより良...
カラフルな家具で彩られたリビング。 スペースを節約するために階段の踊り場を利用して、子供がお絵描きや勉強のできる掘りコタツ式のスタディース...
開放感ある空間とメリハリのある素材 壁は漆喰と板張り。壁の一部にラワンベニヤを貼ることで木に包まれるような仕上がりに
広々とした玄関には幅1700㎜×450㎜チークの積層材ベンチが設けられています。ホールの左手には天井までのシューズ収納。右手には幅1800㎜...
玄関ドアは高性能な木製ドアで知られるプロファイルウインドーのNドアを採用。暮らし始めて北西からの風を玄関から取り込みたいとのご要望があり、建...
東のウッドデッキに面しており杉板が貼られたリビングの天井高は最も高い部分で3400㎜。キッチン部分の天井高は2400㎜に抑えています。アイラ...
3400㎜の天井高に2枚合わせて4800㎜の開口部が現われる開放的な空間。窓を開け放てば周囲の緑と一体化するリビングで避暑地のような森林浴が...
SNSでも特に人気のW様邸キッチンスペース。「塗り壁ですか?」「クロスですか?」「どこのメーカーですか?」と質問コメントが寄せられるそうです...
洗面スペースにはデコボコした表面の白色タイルを壁一面に貼り詰めました。木の額縁が特徴の鏡は奥様がネットで購入。照明は当初からイメージのあった...
ゆったりと落ち着いた平屋の懐かしい佇まい。 夏には、南側の田んぼから涼しい風が通ります。 ウッドデッキでは、ご主人の作ったテーブルとイス...
お子さま部屋の壁一面にはチョークで落書きが出来る水色のクロスを選択。芸大を卒業された奥様の妹さんがお子さまのために可愛らしいイラストを描き残...
クロス選びだけでもショールームに5回以上通われた奥様。大阪などからもサンプルを取り寄せました。「トイレやクローゼットの中など来客には見えない...
カウンターでくつろぎながら四季を楽しむことができます。
幼少期から育ってきた美しい景色を眺め癒されますね。
ダニングに設けた吹抜けに面するロフトスペースは、将来の子供部屋 陽の光がたっぷり注ぎ込む明るい空間に
ダイニングに設けたロフトへ上がる造作階段と手すりは奥様のこだわりの1つ