まるでテラスで食事をしているような開放感を楽しめる、気持ちの良いダイニング。床タイルの形状と色を室内外で統一することで、ダイニングとテラスで...
小上がりの和室。 低めの天井や掘りごたつ、木の温かい雰囲気で落ち着く設計に。
二階廊下の一角は、ご趣味の音楽を愉しめるスペースに。壁際に造作のレコードボックスを設置し、手摺側にはレコードプレイヤーを置くテーブルが設置で...
中庭ウッドデッキはLDK・水廻り・和室の三方からアクセス出来ます。 家の中心に配置することで、家全体に光が行き届きます。 LDKから和室...
ビルトインガレージ上の屋根に作ったウッドデッキバルコニーは見晴らし抜群。
30帖のLDK。リビング上部は全て吹き抜けとなっており、帖数以上の広がりを感じます。 3階のフリースペースにはピアノが置けるよう加重が考慮...
天井と床、造り付けテレビ台など仕上げに木をあしらい、木質感ある温かみある空間。
近隣商業地域の利点を活かしルールバルコニーも設けられました。盛りだくさんの計画にお施主様も大満足です。
明るい光が差し込むオープンスペースは、今は子供の遊び場として。将来は間仕切って子供部屋に。
設計の段階から、ご主人さま好みのTV やサラウンドシステムをどう配置するか、内壁の寸法やデザインにまでこだわってトータルにご提案させていただ...
内装も黒と白を基調にまとめられています。 庭に面した窓からは光がたっぷり差し込みます。
狭小地であるものの、北西の角地という条件と周囲の緑を活かし2階LDKならではの心地よさを実現。狭小地でこれだけ明るく開放的なプランが可能とな...
畳スペースは、引き戸を開け閉めすることで、シーン毎に使い方を変えられる仕様。 吊押入には来客用の布団を収納。 板間には、ドレッサーを置い...
廊下の一角に設けた洗面コーナー。 水跳ねに強いカウンター材を使用し、下部の引き出しなどが造作。 玄関からもキッチンからも行き来出来る位置...
玄関を上がると、リビング・水回り・2階につながる3つの動線。 帰ってきてすぐに、手を洗うことができるコンパクトな手洗い場。 最近...
白色と木で統一した、アーチがお洒落なキッチン。 木でできた収納部分はすべて造作家具で仕上げました。 奥にはパントリーを設け、収納量もたっ...
キッチンからダイニングへのスムーズな動線はもちろん、 キッチン→洗面→玄関→ダイニング→キッチン...と回遊出来る動線となっている。
家庭菜園のある広々とした敷地に、長く住み継ぐ家族の礎が完成しました。 お庭を彩る草花に季節の移り変わりを感じながら、子供やお孫さんたちの成...
玄関は小スペースながらも壁面収納やシューズクロークを設けた。 高所用窓や階段上部の窓で一見窓が無くても明るく感じられるように。