前橋市街地の狭小敷地に建つ、ご夫婦と2人の小さなお子さんのための住まいです。 周りを建物に囲まれた街なからしい敷地において、SE構法の特長...
吹き抜け
キッチンの腰壁には飾り棚を設けて、飾りを楽しめます。 2階には寝室を配置して、朝起きたらすぐLDKに行けるようになっており、 朝から明る...
LDKと玄関の間仕切り壁にはガラスを用いて、明るさを共有出来るようになっている。 リビングは高天井にして、梁を表しにすることで、温もりと開...
エントランスのアクセントにタイルを使用
ポーチの階段と道路との仕切りは、手摺ではなく造作の木製間仕切り壁に。 ガラスや格子を使用して、おしゃれなデザインにまとめた。
家族はもちろん来客者の目を惹くおしゃれなアンティークレンガの駐輪スペース。 枕木のアプローチで木の温もりも感じられる。
階段脇の2層吹抜けの空間に高さ5Mはある大きな壁面収納が印象的な家。 最上部は天井付近から光を取り入れることで光の降り注ぐ空間となっている...
東側の窓から明るさもたっぷり お子さんが遊ぶスペースも広々です
カフェテラス
外観。タイル張りの外壁と統一感のある色使いで落ち着いた印象に仕上げました。
外観は、昼と夜で違う表情を見せてくれます。 太陽光が降り注ぐリビングももちろん素敵ですが、共働きの世帯も多い今の時代、普段多くの時間を...
動画あり
無垢床(カラマツ)フローリング。素足で心地よく過ごせます。また、無垢床の風合いはそのお宅によって違い、時間を重ねて変化します。その変化もまた...
LDKの床はヤマザクラをヘリンボーンに施工しました。ソファはトラックのもの。
白でスッキリとまとめられたリビングと中庭のテラスが一体となった空間です
敷地中央に設けた中庭は、各居室へ明るい光を届けてくれます。プライバシーを確保しながら、いつでも庭を楽しむことができます。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
キッチン前の造作棚。観葉植物好きの奥様のために「飾れる棚」をご提案しています。 ライティングレールにはお気に入りの植物を吊るせるようになっ...