全体的に落ち着いたトーンで仕上げた外観。 一部を石貼りにし、アクセントをつけることで、重厚感の中にモダンが感じられる仕上げに。 童話の世...
レストルームには間接照明を使いラグジュアリーな雰囲気を演出。 ガラスモザイクタイルと白を基調としたタイルの響き合いが落ち着きます。 建物...
奥の練習室の壁には奥様が選ばれた「ウィリアム・モリス」デザインのクロスを貼っています。画家がペイントで仕上げたピアノも印象的で、こんなにも素...
このお家の魅力は何といってもこのLDK! 畳スペースとLDKで柱や壁のない22.5帖の大空間に、さらに大きな吹き抜け、南一面の大きな窓...
庭木の緑がよく映える、プロヴァンス風を思わせる真っ白な塗り壁に、落ち着きのある深いグリーンの玄関ドア。 グリーンは特に奥様が好きな色という...
通路の先には子供部屋と寝室、ロフトへの登り口を配置しています。階段を登りきった部分には集中コントローラーを取り付け、マガジラックとニッチ収納...
ナチュラルテイストのお家です。 北欧風スタイルの外観。 階段下のスペースやガラスブロックなど遊び心もプラスしました。 デザイン性と実用...
玄関ホールの小さい中庭が出迎えてくれます。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、...
玄関を入ると目前に広がるパティオ。その先のピアノ室まで視界が広がり、開放的です。
お客さまをお迎えするレセプションには木素材を配し、洗練された中にあたたかみの感じられる空間に。 間接照明を使用し、梁をやわらかく浮かび上が...
窓のモールやアーチ形の外壁造作で立体感を出した西欧風邸宅。重厚な造りでありながら明るい茶色のレンガと白いモールの組み合せが軽やかです。
玄関を入ると、ひときわ目を引く、梁とアール階段。広々とした約15帖の玄関ホールは、随所に柱をみせて、木の温かみと上質の大空間が感じられます。
造り付けのキッチン収納です。食器棚も兼ねていて、調理家電、ゴミ箱全てを扉の中に仕舞い込むデザインに仕上げました。上部のオープンシェルフにはこ...
トイレにもしっかりモールディングされています。
明るく凛としたホールは、なんと「9m×9m×3m」の大空間。この圧倒的な開放感が「SE構法」最大の魅力です。正面に設けたステージは吹き抜けに...