二世帯が集う、2階から3階への吹き抜けが心地良いリビング
大きな開口部と直線的なファサードが目を引く、シンプルモダンの外観。
ボリュームごとに色や素材を変え、立体感を演出した箱型デザインの邸宅です。 角地のため、通りに面している側には植栽を配して美しく見せています...
中庭とトップライトから光が射す、明るいリビングダイニング。シンプルな高天井の空間にシャンデリアが映えます。以前のお住まいにいた頃から使ってい...
広い敷地に大きな屋根を広げる建物。ここ江南市は風が強い風が吹く地域でもあるため、建物の東南と南西には防風林となるべく中木を植えています。建物...
本棚の中央の開いている部分をくぐって奥へ行くと各居室へ至ります。
暮らしやすさを考慮し玄関の軒は深めに設けています。降雨時に玄関ドアに雨が当たったり、扉を開けた際に玄関内に雨が吹き込むなど、軒を設けていない...
敷地は区画整理によって整備された住宅地にあり、南側で接道し、西側と北側が住宅、東側が空き地です。 外観に強いイメージを持たせるために、屋根...
落ち着いた平屋の懐かしい佇まいが印象的。 ウッドデッキの上で、ご主人の作ったテーブルとイスにすわってお昼ご飯をたべたりしています。 1年...
平屋のような2階建ての住まい。南向に向かって出窓が並ぶ、たたみみリビングを中心にしたコの字型のレイアウト。建物は最も高い部分で5034㎜と2...
正面から眺めるとシンプルでスクエアな外観。吹き抜けのインナーガレージに光を取り込むために連なる窓も機能面で重要な存在。白色の塗装面と黒色のガ...
キッチンのすぐ横には畳スペースがあり、子育てや家事などで何にでも使える場所になっています。キッチンの奥は水回りと収納です。
夜にはライトアップされた庭の樹木が大屋根と壁に影となって現れます。
209.42㎡(約63坪)の敷地に92.74㎡(約28坪)の建坪。インナーガレージは48.55㎡(約15坪)の広さを確保。インナーガレージ内...