子世帯のリビング・ダイニング。スキップフロアでそれぞれの空間を隔て、抜けの良さを保つ工夫をしました。奥には周辺の桜並木を切り取るピクチャーウ...
寝室の戸を全開口の引き込み戸とすることで、フレキシブルに利用できる空間となりました。 フリースペースと通路とで区切ることもできるため、寝室...
窓を天井から設置することで、広々とした視界を確保。リビング、ダイニング、キッチンから庭を眺められるプランニングです。
ウォークインクローゼットを設けたゆったりとした寝室。照明や雑貨まで、暮らしを彩るアイテムも丁寧にセレクトされています。吹き抜けにリンクする小...
扉を開けると広い玄関ホール。 手洗いを設備しているので、ガレージでの作業中や、家に帰るとすぐ手を洗う事が出来ます。 清潔に室内に入ってい...
玄関へのアプローチは広々としており、和室につくられた縁側がおしゃれながらも心地よい空間を作っています。
こだわりのキッチンには、すっきりしながらも動線を考え、細やかな工夫を施しました。 流し台のすぐ近くに給湯器のスイッチがあったり、コンセント...
南面に設けた大開口と、7.5帖分の大きな吹抜けにより、タテにもヨコにもつながる開放的なLDK。 梁や建具、枠などには濃いめのブラウンで着色...
SE構法を選んだ方は梁を見せる方が多いです。SEならではの独特の美しい梁が自慢になるのですね。お客様をお迎えするリビングの奥側にそんなスペー...
室内はあえて通常よりも天井高を約20cm下げて、水平方向の広がりと奥行きを強調。部屋の天井と屋根の軒下を同じ素材にすることで、外と内をゆるや...
楽しい色使いの保育室。梁や床に木の温もりを感じる。軒先が深いので雨の日も濡れることなく出入りができます。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーの白い洋館 こだわりの広々ジャグジー サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載していま...
植物がお好きなご主人のために、日当たりのいい場所に書斎を配置しました。 4帖のスペースにはお気に入りの物が詰め込まれています。 選ばれた...
動画あり
2階は南面には吹き抜け、北面には将来の子供部屋、西面には寝室を配置しています。 将来の子供部屋は建築当初は広々としたままで、クローゼットと...
動画あり
居心地の良さを増す杉の無垢フローリング。 リビングと玄関の間仕切り壁にはデザインガラスを使って、採光を確保しながらもデザイン性をもたせまし...
パノラマ眺望が楽しめ、リビング階段を上がっていくと屋上では360度景色を楽しめます。
家具はご主人のセンスでセレクト。イタリアンブランドでコーディネートしました。大理石やスチールなどをポイントとした直線的なデザインのアイテムを...
窓からの視線を遮ることができ、日中もカーテンを開けて過ごしやすい。 陽光は確保でき、明るいリビングに。 ...