南側の大きな開口にはブラインドを設置。視線を遮りながら太陽光を取り入れる工夫をしています。 軒庇が十分にあるため、夏の日差し対策は万全です...
家事がスムーズにできるよう考え、上下方向にも回遊できるように、吹抜けにハシゴを設けてあります。
今は子供が遊ぶ空間として使用している寝室。 吹抜けの手すりからおもちゃが落ちないよう、手すりの下部を工夫しました。
家事カウンターと一体のおしゃれなキッチン収納。 見せる収納と隠す収納をバランス良く配置して、飾れる収納棚に。
中庭はウッドデッキ敷きにして、LDKの床と繋がるようになっている。 フルオープンのサッシを開けると、中庭を部屋と一体にして使用することが出...
玄関は土間仕上げに。 土間続きでシューズクローゼットを設けた。 壁面には有孔ボードを設置し、帽子や掃除道具などを掛けて収納出来る。
LDKの一角には手洗いスペースがあります。 丸い鏡にペンダントライト、グレーの壁、本を開いたような洗面ボウルなど、 可愛らしいおしゃれな...
キッチン、カップボード共に65cmの奥行をとりながら、通路幅も1.1mを確保しているので、ゆったり使えます。 人造大理石の天板まで真っ白で...
おしゃれな吹き抜けのある家、自然素材高級断熱材セルロースファイバーを天井200ミリ、壁120ミリ、床120ミリ、2階の床にも150ミリ入れた...
楽しい色使いの保育室。梁や床に木の温もりを感じる。軒先が深いので雨の日も濡れることなく出入りができます。
家族みんなが集まるLDKは高天井とし広く開放的に。壁の仕上げは自然素材にこだわり、洋しっくい塗りで仕上げました。
半対面のキッチン。家族の気配を感じつつお料理に集中することの出来る配置です。床にはお手入れのしやすいフロアタイルを採用しました。
和室は、落ち着く空間に仕上げました。
限られたリビングを大きく感じるように、デッキとの連続性を重視して全開口サッシを採用しました。
北側に緑豊かな古墳が隣接している住宅。この豊かな緑を家の中からも取り込むために南のみならず、北側にも積極的に緑を取り込む窓を設ける必要があり...