既製品と造作を組み合わせたオリジナルの洗面。 フラットにつながるカウンターの下も収納となっているため、大容量。 鏡を大きめにして、朝の洗...
もともとの庭を眺められ、光と風が届きます。また壁の一面をグレーにすることで落ち着きも添えました。
1階にはビルトインガレージを設けることで、敷地を余すことなく居室を設けることができました。
玄関を入るとすぐに広がるLDK。 余計な壁や柱は一切なく、奥行きを感じられる空間になっています。 木を使った壁や天井の梁、キッチンのタイ...
プランのテーマは「パーティができる家」 そこで、ダイニングキッチンの一角設けたのが、扉で仕切れるサービスルームです。 ちょっと休憩したり...
玄関の腰高の造作収納は、日頃使う靴収納用として使用し、傘や大物系はシューズクロークに収納できます。
洗面は既製品でも、好みのタイルを貼って自分らしく。 勝手口から中庭の物干しスペースへ直結するので、家事楽動線になっています。 洗面台背面...
家の真ん中が吹抜けになっていることで、2階は2つのフロアに分かれています。 そのフロアを繋ぐのがすのこの渡り廊下。 お子様も遊具感覚で渡...
子供室には室内窓を設け、LDKと繋がるようになっています。 木製窓のかわいらしい雰囲気が、子供部屋にぴったりで、おしゃれな空間に。
LDKは、キッチンカウンターやダイニングスペースの床はモルタル塗りになっています。 リビングは温かみのある無垢の杉フローリングに。 全体...
洗面室は、収納量を多く確保。 大きめの実験用シンクに造作の鏡を合わせたシンプルなかたちに。 タイルは落ち着いた色合いの小粒のタイルを使用...
金属サイディングの外壁に、造作のポーチ壁を組み合わせた外観。 無機質な素材に木の温かみがプラスされ印象的。 敷地に対して斜めに配置したこ...
大きな子供室の窓が印象的で、木枠も可愛らしさが強調されています。外壁に吹付塗装と板金そして木の柔らかさが相まっておしゃれな外観を作り出してい...