テーマは「ホテルライクな空間」。ガラスのパーテーションで区切った壁面クローゼットや、木製のリブ加工をしたパネルを貼った書斎など、異なる素材の...
あまり凹凸をつくらずに、一つの塊に見えることを意識して作った建物です。 外構のブロックも特殊な積み方をしたり、宅配ボックスも目立たないよう...
ベンチの上には細長い吹き抜けを設けています。
玄関に入って右手にはベンチを兼ねたシューズボックスを造作し、使い勝手も収納力もあります。 玄関奥には大容量のシューズクローゼットを配してい...
ダイニング上部にはトップライトを設け、自然光がやわらかく降り注ぐ明るい空間を実現しました。
この邸宅の玄関は敷地の一番奥にあり、門扉から玄関までは写真のような長いアプローチが続いています。壁際には間接照明を仕込んで、印象的な空間に仕...
窓間に木目、門壁にセメントテクスチャのタイルをポイントとして採用しています。
計画敷地は、第一種低層住居専用地域といって、3階建てを建てるためには非常に条件が厳しい地域にありました。 しかし、完全分離二世帯住宅にする...
小さいお子様と犬が2匹いるご家族様なので、玄関での靴の脱ぎ履きや準備がしやすいように横幅の広い、並んで腰かけられるステップを1段設けました。...
すりガラス越しに採光を得られるため、暗くなりがちな一階の階段ホールは終日明るく開放感のある空間に。オブジェのような存在感のある、スタイリッシ...
3階全体がご家族だけのプライベートゾーンだから実現したガラス張りのバスルーム。タイルが洗練された印象を与えるとともに、ガラス張りで開放感を演...
ビルトインガレージ上の屋根に作ったウッドデッキバルコニーは見晴らし抜群。
ウォークインクローゼットのある寝室は、圧迫感を感じさせないために壁の上部を抜いています。
二階への階段は、中庭を囲む回廊の一角に設けました。壁に石を貼り、明かりによってその凹凸が美しく浮き立つ様子を愉しめます。二階の床材に合わせて...
手前に中庭、奥にバルコニーと二層の屋外空間に面したダイニングは開放感抜群。中庭とバルコニーは高い壁に囲まれているため、外からの視線が届く心配...
2面に窓を設けることで明るくあたたかい陽射しが空間を包み込み、昼間は照明いらずの空間です。
動画あり
壁で囲んだアプローチ。採光のための窓は防犯性を損なわないよう、スリット窓のみとしました。 敷地の高低差を活かし、ごみを一時的に置く場所とし...