大きな吹抜に設けたシンプルな窓からは木々の景色が切り取られる。 吹抜け面にある書斎には小窓を設け、小窓からリビングの様子を見ることが出来る...
白く立体框組のクローゼットドアがとても印象的です。 レトロな光を通すガラスのあるドアとも相性良く新鮮です。 またどの部屋のクローゼットも...
キッチンとダイニングは横並びの配列にし、スムーズな動線に。 隣には住宅が建たない立地の為、キッチン、ダイニング、リビング、 どこにいても...
トイレは少し雰囲気を変えて、 落ち着いた空間に。
シックな外側とマッチした落ち着いた床の色、明るい壁はより広さを感じます。
外観2
昭和の懐かしい雰囲気をテーマに、オリジナル建具を作製。玄関との間の建具は滋賀でも有名なとある小学校のドアをモデルに。
白を基調とした外観に青と緑が映える。
2階を上がったホールにワークングスペースとしてのカウンターを作り付けしました。 読書やパソコン作業も、家事机としても使えます。
暮らし始めて半年となる、2階の住居スペースも快適。「県外に住む妻の両親が来たとき、泊まってもらいたくて」と、念願だった和室も設けました。今...
1階とは対照的に明るい気持ちの良い2階ホール
吹抜けから明るい光が降り注ぎます。
外観は、街行く人の目に留まる特徴的な外壁を使用しています。 外観のアクセントにもなっているリビングの窓は、2階から3階にかけて連続するよう...
ご主人が一番に大切にされた、家族を守り、快適に暮らせるための、確かな性能面や機能性に加え、注文住宅ならではの、間取りの細部にこだわりがあり、...
LDK
LDKに隣接した和室をロールスクリーンで仕切ることができます。
開口の狭い土地形状と、建ぺい率20%セットバック2mという国立公園法の規制の中で、間取りを目一杯にとった明るく開放的な建物が完成しました。