京都市山科区 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
木をふんだんに使い、優しく温もり溢れる空間。 吹抜けを介し、光が燦々と降り注ぐリビング。 リビング・キッチン・和室から眺められる中庭。 ...
壁をタイルで仕上げた対面キッチンのカウンター。ダイニング周りがすっきりと片付くように収納を設けた。パソコンカウンターもキッチンに近い窓際に設...
リビングと和室を全て開け放てば こんな大きな空間が出来上がります。
玄関ポーチ部分は木の格子で目隠しをしてアクセントになっています。
大きな吹抜けが出来るのもSE構法ならでは。 リビングから2階を眺めると、2階ホールにある飾り棚が見え、 2階に行くまでの動線も楽しめそう...
2階ホール
親世帯のLDK。一部天井を上げて構造材がみえる仕上げとしました。畳の間をリビングと繋ぎ、広々とした空間となりました。
吹抜けでLDKと繋がるフリールーム。
玄関の奥に作ったのは、お子さまのダンスレッスンや楽器演奏のためのホールです。 一面に鏡を張り、床材はフローリングに切り替えて足元に優しい仕...
周辺環境に調和した外観。外壁材には焼杉の板を縦方向に張り付け、天に向かう庭の草木花たちとの美しい調和を眺めることができます。
雪見障子の有る和室。
吹き抜けの天井とロフト、広い開放感のあるLDKをワンフロアで実現。
広々としたLDKには パインのフローリングや 杉板の階段を使用して、 木の温もりを感じられる様に しました。
空間を立体的に演出する、おしゃれなスケルトン階段とスチール手摺を採用。
バーチ材の無垢フローリングとシナ合板を使ってナチュラルなインテリアに仕上げたリビングダイニング。キッチンと一体になった収納棚はオリジナルで造...
SE構法だからできた平屋造風大空間の家です。 シンプルなフォルムの外観を裏切るおとぎの国がつまっています。 外庭は家族揃ってBBQを楽し...
シンプルな手洗器と造作鏡を組み合わせた洗面スペース。 水の飛散防止とオリジナル性を兼ねた壁面のタイルや、ちょこっとニッチで 既製品+造作...
リビングからすぐに手洗いが出来る位置に洗面台を設置、造作の洗面台にすることでおしゃれな空間にしています。 吹き抜け、パッシブデザイン、高断...