キッチンはアイランド型を採用。 背面の白い扉の収納に生活感をすべて仕舞い込むことで、美しい空間を維持できる。
LDKは勾配天井にして、なるべく空間を広く感じられるように工夫。 お施主様が好きなグレーの色を使った壁もアクセントとなりおしゃれ。 勾配...
京都によくある「間口が狭く奥に細長い敷地」でも、「狭さ」を感じさせないLDK。 キッチンからリビングまでのつながりが、家族の団らんに一役買...
大きな開口ですが、その向かいには壁があるためカーテンやブラインドを設置する必要がなく、すっきりと開放的です。
キッチンとダイニングをオープンに仕切る造り付けのカウンター。 配膳時の食器置きや、ダイニング側からの物入として重宝する他、キッチン側が食器...
ヘリンボーンの床、緑のアクセントクロス 、お施主様のインテリアセンス全てが融合した開放的な空間。 スチール製の桁と木製踏板を組み合わせたモ...
スキップフロアを組み込んだ2階部分は構造高さが1.5層分あり、リビングは吹抜けとして 高い天井高を確保しました。 開口面積を抑えた大きな...
シャープなラインに華奢な手摺とし、高いデザイン性と強度をしっかり考慮しました。 華奢な階段に対して、2階床高さにある現しの梁は、空間のアク...
2階リビング・ダイニングは高天井の大空間。中庭とバルコニーに面しており開放的です。中庭は建物に囲まれており、バルコニーには目隠しを兼ねた手摺...
高窓により北からの風を南へ抜けるように設計
キッチン裏にコンサバトリーを設け、大容量の収納と 冷蔵庫などが見えない工夫がされている
階段を上がったスペースは、将来は間仕切りで区切って子ども部屋にすることを想定。 現在はお子さんのプレイルームとして使われています。 遊び...
外から見た南面窓
玄関から一直線に階段を上がれば2階リビングスペースに。 リビングからアプローチの植栽を眺めることが奥様のお気に入りだと言う。 玄関ホール...
TV台は壁にぴったり納まる様に造作にて製作しています。 床面から浮いているのでお掃除も楽に行えます。
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
オーナー様がポーターズペイントを塗装し、良い風合いに仕上がっている。
2階から3階は吹き抜けでつながり、開放感を演出。お施主様お気に入りのトルコランブが空間のアクセントに。
1階中庭。玄関を入るとまず目に入る中庭には、植栽を設けて来客の目を楽しませる工夫を。ライトアップすることも出来、季節に応じた装飾などで表情の...
上階からの光を取り込み住まい全体を開放的で明るい雰囲気に。 天然木とアイアンの黒のコントラストに、観葉植物やアンティーク雑貨、インテリアが...