大きく張り出した霧よけ庇とウッドデッキで、庭を取り込んだ回遊動線を作り出しています。 ウッドデッキは、動線の邪魔にならないよう洗濯物を干し...
対面キッチンのカウンターもコンセプトカラーの青・白・木でコーディネイト。外観からの統一感のあるインテリアも格上げテクニックですね。
キッチンとテーブルを横並びにするためにグレーの折り下げ天井がダイニングまで伸びた仕上がりに。 家事動線もスムーズで効率アップ、家族とのコミ...
キッチン背面の収納庫に冷蔵庫や電子レンジなども隠して収納し、生活感を排除できます。
リビング入口はガラスドアで抜け感とオシャレさを出し、SEならではの大空間につながります。
階段下のデッドスペースは、タイルを貼ってご主人様の趣味の自転車を置けるスペースをつくりました。
玄関の向こうに竹林を望む
タイル張りのキッチンやロートアイアンでアンティークな雰囲気を演出しました。
大開口から入る冬の日差しはとても柔らかく、室内の奥までしっかりと届きます。 パッシブデザインを採用することで、機械のエネルギーだけに頼らな...
中庭をもうけ程よく家族同士のつながりが感じられる、3家族が住まう家です。
キッチン背面には引き戸を設け冷蔵庫、食器棚、食品庫となるパントリーをレイアウト。 ダイニングのアイアン階段には壁面にレンガタイルを貼り、ヴ...
家族が並んで使用する事のできる幅広の洗面カウンター。シームレスボウルですっきり掃除もラクラクです。
動画あり
「2013ぐんまの家」設計・建設コンクール 住宅金融支援機構北関東支店長賞作品 土地に対して南が45度ふれている敷地。 その敷地...
外観も内部と同じく木部とホワイトでまとめました。 全体的に白い外壁の中、一部木を使用することで木の部分がアクセントとなり、自然素材の温かみ...
南側に開放的に設置された広々としたウッドデッキ。 リビングダイニングはもちろんの事、お母様の寝室からも容易にアクセス可能な動線とすることで...
キッチンの上部にまとめてペンダントを吊るして、かわいくちょっとインパクトのあるコーディネイトに。キッチン背面造作上部の間接照明もいい感じです...
周りの風景に溶け込むような平屋風のおしゃれな家。 木製の格子を開けると玄関へのアプローチが続きます。
キッチン横の扉から、広々としたウッドデッキに出ることができます。ベンチを造作し、家具を置かなくても気軽にくつろげる場所となるようにしました。...
敷地の高低差と建蔽率の制限を解決するための一つの工夫として、玄関まで約10メートル、17段の階段のある広々としたアプローチを計画しました。こ...