2階のフリースペースは将来の子ども部屋として使う予定です。窓の向こうには宮島の鳥居を見る事ができます。
弊社のOB様宅『ウッドデッキのある漆喰塗りの「家」』を気に入っていただけたこともあり、 リビングからでられるウッドデッキと、LDKと和室が...
子供達の気配がどこに居ても感じられる吹き抜け
キッチン裏には大収納の引き出しつきです。
住宅街の中にある新モデルハウスは、延床面積約36坪、長期優良住宅仕様。 また、光と風をコントロールしたパッシブデザインがコンセプトであり見...
動画あり
バルコニーから取り込んだ洗濯物を畳むのにも便利な小上がりの畳コーナーのある寝室。畳下は引き出し収納として利用している。
金属サイディングと吹抜けを組み合わせた印象的な外観。 板塀や木製玄関ドアで木の温もりもプラスしました。 道路面に多く接する為、視線が気に...
キッチンは手元に調味料のニッチを造作。 背面には造作のカップボードがあり、収納量も抜群。 キッチン奥にはパントリーがあり、パントリー内に...
外壁にマットブラックのCBウォール、アルコーブの壁面にはレッドシダーを採用。
2階はフレキシブルに使用するためにSE構法ならではの大空間に
玄関から入るとこんな空間が!天気が良い日には光が差し込み、明るさいっぱいのリビング。SEの構造材がナチュラルな雰囲気に。
「開放的な空間設計」と「安心の耐震設計」を両立できるSE構法を採用したことで、「大きなリビングと吹き抜けを確保して1階で家族みんなで過ごした...
緑のアクセントクロスが印象的な2階の多目的スペース。 奥に位置する子供部屋と繋がっているので、子供部屋の延長として使用することも可能。 ...
前庭を囲うように水回りを配置し、配管の集中・効率化をはかりました。 コンパクトなLDKでも吹抜けとしたことで、視線が広がり空間が広く開放的...
リビングに隣接する畳コーナーは、吹き抜けからの光もしっかり届き明るい空間。 ロールスクリーンを設置し、空間をゆるやかに仕切ることが出来る。...