玄関から直結したキッチン。 大きな荷物を抱えて買い物から帰ってきても、すぐにキッチンへ行くことができる優れた動線。 料理が楽しく...
勾配天井にすることで、空間がより広く感じられます。 吹抜け廻りにはキャットウォークを設け、猫ちゃんも楽しめるように。 大開口で南からの光...
■家づくりの特徴 ・屋上 ・屋上ルーフバルコニー ・土間 ・ガレージ
動画あり
吹抜周りの廊下には本棚を設置するためのスペースも確保しています。 また夏は2階のエアコンをつければ冷気が1階まで届き、家全体が涼しくなる。
校倉塗りのダークな外壁です。
玄関周りは大谷石を使っています。 収納は壁面全体にすっきりと。
あっと驚く22帖のLDK。吹き抜けになっているのでさらに開放感がUP! 柱・壁のない自由度の高い空間づくりはSE構法ならですね。
外観は、グレーの吹付塗装に板張りを組み合わせて、シンプルながらも温かみのある印象に。 枕木のアプローチがおしゃれ。
公園に向かって大きく開き、景色を堪能。 ウッドデッキを室内とつなげることで、空間に奥行きと広がりをつくり出してくれる。
LDKの中心に吹き抜けを設置。家の中心に配置する吹き抜けは、2階とのつながりを生み、家のどこにいても家族を感じられる立体的な空間を作ります。...
ダイニング横には小上がりの畳スペースを設け、お子様の寝かしつけや来客時に腰かけることが出来るように。 高さを40cmにしたことで、ダイニン...
天王寺の細工谷は戦前からの町家が比較的多く、狭い路地に建物が密集しており、近年建て替えが進められている地域。 敷地形状に合せ、土地を有効活...
邸宅の中心となる2階のリビング・ダイニングは、大きな吹き抜けのある大空間です。 変則的な五角形の空間をリズミカルに見せているのは、曲線を描...
LDKは視覚的に広く見える様、吹抜けの壁を平面的に斜めにして奥行感を作りだしています。 リビングは高い勾配天井とすることで、視線が広がりよ...
吹き抜けで2階の各部屋との繋がりが生まれ、 「家族が繋がる家」というコンセプトにぴったりの家に。 造作室内窓で寝室からリビングの様子を見...
リビング横の小上がり和室は、椅子になったり、洗濯物をたたんだり、子どものお昼寝場所としても便利。
緑の借景が望める北側に設けた中庭には趣味である植栽を設け、のんびりと落ち着ける空間に。