ダウンフロアのリビングの床面は、地盤面とほぼ同じ高さ。まるで庭先にいるような感覚がおもしろい。
無垢材フローリングと調和したリビングスペースは、広がりを感じさせる設計で、 自然を身近に感じられる家づくりを実現。
動画あり
・京都府京都市山科区 リビングから2階へ上がるホール サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
ダイナミックな吹き抜けリビング
規則的な窓を配置しスタイリッシュに
開口部を大きく取ったSE構法ならではの外観
琉球畳を使用した優しい雰囲気の和室
キッチンと食卓テーブルを一体化させました
リビング吹抜
リビングにいると、すべての家族が感じられる空間となりました。2世帯であるから、玄関から別にして完全に生活動線を区切る方法もありますが、この家...
南面には大きなサッシを配置し明るい空間に。 リビングから見る階段と格子状の手摺が風通りの良さを強調してくれて、爽やかな気持ちにしてくれます...
リビングから望む絶景。
真っ白なガルバリウムの外壁で 仕上げた外観。 大きなベランダも 外観のポイントとなります。
mモジュールなので トイレも一廻り大きく、 圧迫感のない空間が出来ました。
「木造で、広々とした空間を」という願いをSE構法で叶えたH邸。 ドイツでの暮らしの経験が、 高性能な家づくり、快適な住み心地に反映されま...
各空間でそれぞれ表情の変わる眺めが『癒し』の空間となり、全体を彩ります。 ダイニングは心地のよいオーガニックカフェの様な空間となりました。『...
将来仕切ることも出来る開放的な2階のフリースペース