ダウンフロアのある開放感抜群の約21帖のリビングダイニング。 ダウンフロアのステップは小さく、アーチ状にしたのがオーナー様のこだわり。
全体的なカラーはブラウンとホワイトに統一し、アクセントカラーにブルーを採用。 カジュアルテイストでありながらも、色味を揃えることで落ち...
書斎のデスクや書棚も造作。北欧デザインの巨匠ハンス・J・ウェグナーのチェアを合わせました。こちらもハイサイドライトから目に優しい光が届けられ...
壁一面に黒板塗料を塗って、のびのびお絵かきができるスペースや、並んで勉強できる机は造作。 住宅密集地でありながらも光をたっぷり採り込みます...
天井を木目にすることで自然に視線を引き付け、上質な印象を与えます。
2階の廊下には広々とした造作カウンターを設け、書斎やワークスペース、在宅ワークなど多用途に使用出来る。 吹抜けに面していることで開放的に作...
毎日の上り下りが楽しくなるおしゃれなストリップ階段。 ちょっと棚をつけることで、絵本やCDを飾るギャラリースペースに。
階段室に開けた窓が予想以上の効果がありました。
LDKからつながる和モダンな和室。小上がりの畳の下を引き出し収納にしました。 あたたかみのある無垢材で、吊り押し入れを造作しました。
白い外壁に映し出す植栽の影。 . 植栽の陰影がドラマチックな景観をつくり上げます。
レンガ模様の換気扇や木目の入ったテーブルは、ブルックリンスタイルには欠かせません。 照明にもこだわった自然と家族があつまる空間です。 イ...
南面に設けたデッキバルコニーからの光が気持ち良いリビング。 壁から生えているようなグリーンや、手前の照明などは、ご主人が手作りしたもの。 ...
ますます健康になる鉄棒のある家
素足で走り回ったり床座を楽しんだりできる、無垢材の床を使用したリビング。 窓の先にはウッドデッキが広がっている。
玄関からはモルタル塗りの床が中庭まで繋がっており、お店のようなおしゃれな空間が広がります。 南面には大開口サッシを設置し、光をたっぷりと採...
LDKに入ると、中庭ウッドデッキや吹抜けからの光が差し込み 明るい空間が広がっています。 中庭ウッドデッキはLDKの床と高さを合わせるこ...
ウッドデッキを敷いた中庭は、広々と開放的。 リビングから中庭を通してペット専用の部屋や玄関ホールへと繋がるので、 回遊性のある動線がとて...
大理石のカウンターと一面の鏡。トイレのような小さな空間は、ほんの少し費用をかけるだけで効果大。