リビングに隣接する畳コーナーは、吹き抜けからの光もしっかり届き明るい空間。 ロールスクリーンを設置し、空間をゆるやかに仕切ることが出来る。...
「1階丸ごとワンルーム」キッチンを家の中心に配置。 1階・2階、家族がどこにいても、お互いを感じられます。 「家族がつながる家」は、コミ...
動画あり
そのまま空につながるようなLDKの大開口。仰ぎ見れば広い空が見え、気持ちのいい空間です。
「どの棚に何をどう置くか」など打合せを重ねて完成した、機能的で無駄のないキッチン。ルイスポールセンの北欧の名作照明「PH5」がアクセントに。...
北側の部屋まで南からの光が届きます。 段々のスキップになっているのには訳があったんですよ。光が届いているのが実際に体感できます。
キッチン収納の隣にはスタディコーナーを設け、空間を無駄なく利用できます。 家事などの作業スペースとしても活躍します。
キッチン背面には引き戸を設け冷蔵庫、食器棚、食品庫となるパントリーをレイアウト。 ダイニングのアイアン階段には壁面にレンガタイルを貼り、ヴ...
大きな吹き抜けのリビング
和室は家族のくつろぎの場です。
LDKからは隣の田んぼへの眺めを楽しみながら食事や団欒。 ブルックリンをイメージしたレンガタイルがLDKのアクセントになりおしゃれ。 家...
ダイニングの背面には造作の背面収納。 シンプルに見えるように、一枚板を使用。 キッチンの収納は、見せる収納と隠す収納をバランスよく配置し...
吹き抜けが生み出す開放感と、家族が自然にコミュニケーションを取りやすい住まい。リビング・ダイニングを中心に縦に広がる空間設計を採用。2階にい...
玄関は土間仕上げに。 土間続きでシューズクローゼットに繋がっています。 玄関とLDKの間仕切り建具はガラスを使った造作建具。 空間の広...
建物内部に差し込む光の取り入れ方をCG グラフィックを屈指して設計。 だから、格子のスリットで室内の開放感や光を遮らないよう綿密にデザイン...
1階玄関から2階へは、白い丸スチールで浮遊感のある手摺を、2階から3階へはチャコールグレイのアイアン手摺を設置。片持ち階段、稲妻階段と共に職...
ビルトインガレージ上の屋根に作ったウッドデッキバルコニーは見晴らし抜群。
キッチン背面の収納庫に冷蔵庫や電子レンジなども隠して収納し、生活感を排除できます。
SE構法でつくったシャッター付き門型フレームの奥にはカーポートを設置。