家具やカウンター、照明等はすべて床材の自然の色味に合わせてセレクト。全体的に統一感の感じられる空間となった。
玄関はシューズクローゼットとは別に、普段使い用の靴箱を設置。 マガシロ材を使って玄関のアクセントに。
一段落ちたリビングはたくさんの朝陽が降り注ぎます。段差を利用した床下収納も使い勝手ばっちりです。
家族はもちろん来客者の目を惹くおしゃれなアンティークレンガの駐輪スペース。 枕木のアプローチで木の温もりも感じられる。
中庭には建物に沿って土間テラスを形成。 軒を出し、軒天にレッドシダーでぬくもりのある空間に。 春先、秋ごろには土間テラスに椅子をおいてゆ...
ダイニングに設けた北欧の名作照明「アーティチョーク」。 華やかながらも、72枚の羽根から広がる心地よい光が、ダイニングやテー...
SE構法が叶える大開口・大空間を存分に生かしたお家となっております。 さらに鉄骨階段がお部屋のアクセントに。抜け感を生み出し、より広く...
大きな窓から自然を取り込みます ウッドデッキもあるので気軽に外とつながります
2階子世帯のLDKはご家族がお好きな白を基調とし、全体的に明るい印象にまとめました。カーテンを開けばバルコニーと一体化し、より広々とした空間...
片流れの屋根。白を基調とした凛とした外観。
大開口でLDKとつながる、広々としたバルコニー空間。 セカンドリビングとして設計したこの屋外スペースには、ダイニングテーブルとチェアを置き...
「街中でも、光と風を感じられるプライベートバルコニー。」 外からの視線を遮りながら、しっかりと空に開かれた設計。 LDKとひと続きになる...
広々としたLDK・・・家族の憩いの空間。
北側に22.5帖の大空間LDK、南側には個室群、両者を繋ぐ廊下に沿って水回りをまとめ、中心部に約24帖もあるプライベートな中庭を配置した間取...
春の桜が見事なサクラ通りに面しています。この時期、ご実家の方々も遊びに来るのを楽しみにしているそうです。
幹線に面したリビングだが、タイルの壁と屋上緑化に囲まれて静寂で光溢れる空間になっている。
南面にたっぷりと窓を設けできる限りの直射日光を取り込もうと考えたパッシブ設計。 日中は照明いらずの明るく開放的な空間となった
極限まで真っ黒に近づけた外観 静かな住宅街に建つ家。 スタイリッシュな中にも アクセントの木のあたたかみが効いて。 玄関前の緑も、...
リビングとお母様の寝室からつながるウッドデッキと中庭。 床とフラットで、外とつながり、室内は帖数以上の広がりを感じます。