1階部分の連続した庇と大きさ・高さがそろえられた開口がすっきりした印象を与えてくれます。 白い塗り壁で仕上げた外壁に映し出される木々の影が...
LDKに繋がる廊下には、大きな本棚を造作しました。 ただ移動するだけの空間ではなく、家族の図書館としてや、想い出の品を飾るギャラリーとして...
3階もひとつのひろびろとした空間とし、フリーに使う予定です。
2階リビングから南を見下ろした部分。限られた南側の土地をガレージとガーデンデッキを重ねた形状の2層構造で有効活用。
玄関と水回りは全て共有している同居型の二世帯住宅となっているこの家ですが、親世帯の寝室はもちろん1階に作りました。 また、部屋を出たらすぐ...
螺旋状に登る階段ホールから繋がる子供室。 将来的な状況に合わせて間仕切るスタイルで、一室あたりはコンパクトに設計しました。 構造材を現し...
家の中はいつもスッキリ片付いています。なのに実は大収納の家、そんな工夫がつめ込まれたスタイリッシュなSE構法の家です。中に入れば誰も狭小地な...
家具を開くとパソコンルームに早変わりです。 ドアで一応仕切られリモートワークモードに入ることができます。 仕事が終われば見た目にもす...
リビングとキッチンをちょっとした間仕切りで仕切ることで、プライベート感とパブリック感を分けることができました。床材も変えて、水仕事も楽に。
動画あり
もともとは隣の建物とつながった"長屋"だったお住まい。 2世帯で暮らす3階建ての都市型住宅です。
ブラックで統一されたスタイリッシュな見た目の3階建てガレージハウス。 軽自動車3台が入る、ガレージスペース付き。 車と玄...
特別大きな窓を設けなかったK様邸ですが、光の入り方、風の通り方を考えながらスリット窓や小さな窓を配置することで、明るく、風通しのいいお家にな...
間口が小さくても、車は絶対2台とめたい!という思いを実現
広々ルーフバルコニー。ペットの多いお宅には嬉しい気持の良い運動スペースとしても。
高さ制限が非常に厳しい地域であるため、天井の高さもとてもシビアでした。 そんな中、やはり家族が集まるリビングダイニングは広がりを少しでも感...
階段の下を見るとトビラが!? なんと、これも収納なのです。 あまり奥行きはありませんが、各階の階段に設けられています。
リビング