渡り廊下からリビングを見下ろす様子。3階には個室があり、それぞれに過ごす家族を吹き抜けが繋ぐ構成となっています。
一部吹き抜けのリビングダイニング。窓付近には光を取り込む吹き抜けを、リビング・ダイニング部分は天井高を抑えて落ち着いて過ごせるように計画しま...
奥様こだわりのタイルを貼ったオリジナルキッチン。キッチン前にはお子様が勉強したりできる机を設えています。料理をしながら目の届く場所でお子様が...
エントランスは吹き抜けになっている。室内から勾配なりの天井板が外までガラス越しに伸びる。夜は室内の光が外に漏れ、美しい空間を作り出す。
ピンライトでキッチン周りの照明を計画。 少し大人な空間を醸し出す。
キッチンの天井は折り下げ天井となっており、レールでペンダントを垂らして、カフェ風キッチンに! 腰壁は高めに設けて、手元を隠しつつキッチ...
赤と黒のガルバリウム鋼板を組み合わせた外観。正面にはタイルも取り入れ重厚感を出した。南北に流れる風を効率よく取り込めるよう、窓の種類や設置場...
建て替え前の庭木や井戸を、できるだけ残したいというご希望から家づくりを始めました。 モノトーンと木でシックに仕上げた佇まいですが、まるでず...
1階中庭。玄関を入るとまず目に入る中庭には、植栽を設けて来客の目を楽しませる工夫を。ライトアップすることも出来、季節に応じた装飾などで表情の...
町並みに調和する和をイメージした外観
大きな厨房スペースは、カウンター席に対して高さを調整し、調理台の様子は席側からは見えにくくなるようにしました。木製の板張りで仕上げたカウンタ...
軒天に貼られた木板が、室内外から視線のなかに温もりを与えてくれる。人気の黒・白・木の3点を組み合わせたなかにも木造住宅であることを感じさせて...
スタイリッシュなLDKに広さと収納力を兼ね備えています。
動画あり
楽しい色使いの保育室。梁や床に木の温もりを感じる。軒先が深いので雨の日も濡れることなく出入りができます。
LDKの窓を開けた南面に、庭に面した縁側を設けました。 縁側の上に設けた軒によって、夏の暑い日でも、家に入る日差しが抑えることができます。
動画あり