土庇が美しい日本的なアプローチです。引き戸をたくさん取り入れより大開口さが気持ち良いです。
リビングから2階を眺める。2階の手すりは壁ではなく柵のような造りになっているため開放感と一体感は最高。珪藻土の白い壁が柔らかい外光を部屋の奥...
家の中心となる吹き抜けリビング
2階の子供部屋は吹き抜けにより1階との一体感を味わえる
主寝室。 ドア横の小窓からはリビングを見下ろせます。 また、ハイサイドライトからの光も取り込む事が出来ます。
シューズインクローゼットを併設した玄関。ホールはそのまま廊下に繋がり、各個室、二階への階段への動線となっています。窓は中庭に繋がっています。
家族用の玄関とは別の入り口を作り、仕事の来客を気兼ねなく招くことができる場所に。応接スペースと大型のデスクをゆったりと配置できる広さがありま...
40畳のLDKのあるお家。 2階のセカンドリビング
車が大好きです!まず一番に愛車を愛でるこのアプローチはとっておきの空間です。 嫌なことがあった日も、もちろん嬉しい日も、愛車を眺めて心が潤...
海沿いに建つ3階建て木造住宅。 許容応力度計算耐震等級3。 1階にピロティー式ガレージ 2階に寝室などのプライベートゾーン 3階...
天王寺の細工谷は戦前からの町家が比較的多く、狭い路地に建物が密集しており、近年建て替えが進められている地域。 敷地形状に合せ、土地を有効活...
ドライブ中に見つけたパン屋さんのグリーンの外観が忘れられず、参考にしてガルバリウムで同じ色に仕上げた外観。
『自然・光・風』をコンセプトに設計。集成材を用いたラーメン構造により、大胆で開放的な大空間を強度と耐久性を確保しながら実現。室内空間と外部空...
朝の忙しい時間帯にはダブルシンクが大活躍
ご主人リクエストの2階に造り付けた本棚。風が心地よく、窓際に読書スペースもできました。ひとりで過ごす時間も吹き抜けが家族とつないでくれていま...
将来2部屋に分けることができるひろびろの洋室。壁一面のグリーンがアクセント。
造作キッチンは天板をステンレスヘアライン、面材は南洋桜を使用しています。コンロとシンクが前後に分かれたエヌテック仕様のキッチンは、作業スペー...
建て壊した以前の住まいの梁材を引き割った大きな座卓を置く事で、リビングとダイニングを兼用する家族の集う空間を創出。