玄関は落ち着いたおもてなしの空間。
リビングイン階段を上がると現れる吹き抜け上部の3階居室。 吹き抜けに面した部分に設けた引き戸の開閉で、プライベートとパブリックを使い分ける...
明るい光が差し込むオープンスペースは、今は子供の遊び場として。将来は間仕切って子供部屋に。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 広い玄関に収納が一杯 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載していま...
中庭に向けた窓が絵画の様です 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3階建て...
南東に45度傾いた敷地のため、南東と南西井大開口窓を設けました。 二階から吹抜けを通して一階に太陽熱を落とし込みます。
ナラの無垢材にクリア塗装をかけた床に少し濃いめの家具を置き、ナチュラルなカフェのような家になりました。4.5帖の吹抜けからは柔らかい光がふり...
こだわりの洗面ボウル。 タイルの大きさ・配置にも こだわりがあります。
1階と2階をゆるやかに繋ぐ吹抜け空間は、パッシブデザインの要ともなる“風と光の通り道”。 格子手すりによって視線の抜けと安全性を両立し、閉...
動画あり
シャッター付きのビルトインガレージでシンプルモダンな外観。 素材や色、窓の配置がお家の顔を決めます。
リビング、ダイニング、キッチンが一つながりの空間。 キッチンで家事をしながら、お子様の様子を見渡すことも出来ます。 天井は一部梁をあらわ...
L・D・K
キッチン裏に食品庫を設けることで、ストック類をすぐに取り出せる~仕舞えるを意識した動線となりました。また勝手口を設けることにより、外部との繋...
2階の居室は吹き抜けを挟んで配置し、リビングを横断する廊下で繋がっています。 高い場所からの採光で、部屋の奥まで自然光を取り込むことができ...
玄関周りは大谷石を使っています。 収納は壁面全体にすっきりと。
リビング階段の下には、有効的なスペース活用によって収納や飾り棚を確保。 家族のものが増えやすいリビングダイニングに、収納が多いと使いやすく...