階段に面した壁は、おしゃれなグリーンのクロスを採用。 天井の板貼りとマッチし、木を緑でまるで森の中のような雰囲気も感じられる。 毎日の階...
黒をテーマカラーとしたスタイリッシュなリビングダイニング。壁にはタイルやセラミックをほぼ前面に使用し、ラグジュアリーな雰囲気に仕上げています...
キッチンとダイニングは調理中も家族と会話ができるL字型。 玄関ホールとの境界は壁で仕切らず、大きめの格子にして気配を感じられるようにした。...
動画あり
小上がりの畳コーナーは、マルチに活躍。 バルコニーで干した洗濯物を畳コーナーへ窓からポイポイ入れてしまえばあとは畳で座りながらお畳したり、...
親世帯は、モノトーンでまとめたシックで大人な雰囲気のLDK。 フローリングには、沢栗を使用。畳とも相性抜群です。 小上りとした畳スペース...
動線と間取りにこだわったO様。 将来2階を使わず生活できるプランニング。 様々な動きを想定した動線計画。 流行りすたりのない落ち着...
LDKと和室を合わせると30帖。リビングの上部はロフトとつながっています。
キッチンの天井は折り下げ天井となっており、レールでペンダントを垂らして、カフェ風キッチンに! 腰壁は高めに設けて、手元を隠しつつキッチ...
大きな吹抜けと、造作のキッチン。 腰壁にコンクリートブロックを使ってラフなデザインに。 キッチンの天井は板張りにして、特別感のある空間に...
リビングはご家族がくつろいだり、 ホームパーティー、奥さまが開くお教室など フレキシブルに利用されます。珪藻土の壁はご夫婦の共同作業!プロ並...
外観
リビングは勾配天井の吹抜けになっており、さらに開放感を確保するために薪ストーブ(ENCORE/VERMONT CASTINGS アンコール/...
小上がりの和室。 低めの天井や掘りごたつ、木の温かい雰囲気で落ち着く設計に。
大判のグレーのタイルとオークの家具、フローリングの組み合わせが軽やかな印象です。ダイニングより一段天井を高く設定し、より開放的な空間となるよ...
広いLDKのうち、約12帖分が吹き抜け空間。玄関ホールからそのまま続きます。
リビングダイニングの天井を高天井にし、アクセントに板張りを。床は無垢のオークを使用。木のナチュラルな風合いを活かした仕上がりに
勾配天井にして、ロフトを作り、収納や子供の遊び場として活躍。 天井を板張りにすることで、木の温もりを感じる心地いいLDKに。