お皿の枚数やいつも使う調味料など、打合せを重ねて緻密に計算された造作棚とキッチン。こういった細かい所も、ライフスタイルに合わせて調整していけ...
床材は滑らかで心地よい肌触りのチェリーを使用。ウォルナットの家具を合わせたことで、上品で高級感のある空間になりました。
天窓が連続するリビング。左手はテラスへと繋がる。
ダイニングの照明には、デンマークの女性デザイナーのセシリエ・マンツが手掛けた「カラヴァッジオ」をセレクトしました。グレアフリーで柔らかな光...
家族で過ごす大切な時間を過ごす「ダイニング」を中心にしたプランニングで、お子様が成長してそれぞれの時間が増えても、ダイニングでの家族の会話が...
ダイニングより和室を望む。あえて襖の色を変えて遊び心のある空間に。
リビング上部は吹抜けとなっており、広がりを感じます。 壁面の収納は扉で隠せるようになっており、いつでもスッキリを保てます。 らせん階段に...
リビングとして計画した小上がりの板間コーナー。 ダイニング・キッチンと床レベルを変えることで、ゆるくるながりながらも空間を分けている。
2Fリビングにはコーナーフロアサッシでパノラマの様に景色が見渡せます。
シンプルで大空間なリビング。 SE構法ならではの柱は壁が極力少ない一室空間。 大開口にし、中庭との繋がりもあるため、実面積以上に解放感の...
吹抜けにルーバーのような木製手すりと構造体の梁を見せ、木質感のあるLDKにしました。
動画あり
階段を上る途中でみえる、リビングの景色。
眺めの良いバルコニーや窓を見ながらお料理ができるアイランド型キッチン。毎回のお料理時間がより楽しくないそうです。背面には扉つきの収納棚を設け...
吹き抜けには側面に大きな窓を設け、3階とLDKに光を採り込んでいます。白い壁に黒枠の窓を採用し、スタイリッシュな印象に。
キッチンからリビングまで視界が広がる設計。家族の会話が弾む、温もりあふれる空間が広がります。
木の心地よさを体現するようなLDKには、子供たちが健やかにのびのびと遊べるように雲梯(うんてい)が取り付けられています。 また、造作のTV...
リビングは開放感を与える吹き抜けが特徴です。朝の柔らかな光を取り入れられるように配慮がなされています。要所要所に収納を設けることで使い勝手も...
30帖のLDKのうち、約20帖が吹き抜け空間。大空間リビングを叶えた。
動画あり