車2台分の地下車庫は既存の住宅にあったものをそのまま活かし、アプローチと建物部分を一新しました。 道路から視線が届かないよう、フェンスの高...
1番陽当たりが良い東南にLDKを配置。吹抜けからは明るい光が降り注ぎます。視線の抜けとその変化を利用し、実際の広さ以上の住空間を表現しました...
白と無垢材を基調にした端正なダイニングエリアは、二世帯共有のもの。十分な収納力を備えたカップボードは扉で隠せるようにし、スッキリとした空間に...
施主様お気に入りの家具を活かしたダークブラウン系の木材を用いて部屋全体をコーディネートし、その豊かな質感と深いトーンがレトロな大正ロマンを演...
階段を上り、足を一歩踏み入れると、まさに「無垢の部屋」。 床や梁はもちろん、一般的には木を用いることが少ない壁・天井にまで、全面に無垢...
庭を囲むL字型の平屋に、2階を1部屋プラス。外観は白を基調にグレーのグラデーションで変化をつけ、外壁の瓦のような素材感が意匠性をいっそう高め...
玄関から奥の寝室に至る廊下に沿って水回りを配置。 対面のテラスに物干し場があるため、洗濯作業が効率的です。
ダイニングキッチン1
キッチンをリビングの入り口に向けて配置したことで、帰宅した家族を真正面から迎えられる。 壁面の棚には見せたいものを飾り、それ以外はパントリ...
「温もりや情緒的な雰囲気は排除したい」という施主の要望を受けて設計したRC造とSE構法の混構造の住宅。異種構造ながらもSE構法だからこそ実現...
ナラの床とアイアンの階段、本物の素材ならではの質感が上質な心地よさを創出。 階段の下には掃除ロボットの基地を設けています。
天井を梁・木張りとしてぬくもりを感じるリビングダイニングとなっており、 キッチンもオリジナル製作キッチンを採用しました。 照明器具もルイ...
動画あり
東のウッドデッキに面しており杉板が貼られたリビングの天井高は最も高い部分で3400㎜。キッチン部分の天井高は2400㎜に抑えています。アイラ...
ご主人の書斎は濃い色調で落ち着きを演出しました。
中庭に向かって緩やかに降りていくヒノキ板貼りの勾配天井。 間接照明からリビングダイニングを包み込むように温かな光が伸びている。
動画あり
キッチンは勿論、オリジナル。 使い勝手を重視したキッチンとしながらも天井にフードを設けないなど、 工夫によりデザイン性を高めている。ダイ...
動画あり