半対面のキッチン。家族の気配を感じつつお料理に集中することの出来る配置です。床にはお手入れのしやすいフロアタイルを採用しました。
右側の窓はリビングから景色を堪能するための枠の見えないFIX窓。上も夜に間接照明が美しい余白空間。 左側の窓は実用的で外に出るため。造り付...
土地を有効利用した平屋建て…。 光・風の動線を考慮した中庭…。 前橋の夜景を眺めるリビングの大開口サッシ…。 渡り廊下で分けたプライベ...
トップライトから降り注ぐ太陽光の心地よさが感じられるLDKです。光を取り入れにくい敷地形状に、この吹き抜けをつくることで部屋が明るくなりまし...
和室とリビングダイニングとの仕切りは3枚引き込み戸。一体にも個室にも使えます。
敷地の高低差を利用したスキップフロアの家。中庭を囲む1階LDKと中2階水廻りを隣接させ、使いやすい家事動線を提案しました。
こたつはフローリングの蓋も付いていて仕舞うことも可能です。
シンプルで大空間なリビング。 SE構法ならではの柱は壁が極力少ない一室空間。 大開口にし、中庭との繋がりもあるため、実面積以上に解放感の...
清潔感を感じる白を基調とし、一部に木材を使用することでナチュラルな空間に。リビングまで見渡せるキッチンのおかげで家族とのコミュニケーションも...
動画あり
無垢材とアイアン製の手摺がインテリアのアクセントに。
アッシュ無垢フローリングの質感が心地よいリビング。上部に吹き抜けをつくることで南面の隣家をかわして日照と通風を得られるようにデザインしました...
1.5間のサッシは外壁側に引き込みできるフルオープンサッシです。 SE構法の開放感が一層引き立ちます。
ワンフロアのシンプルな空間ながら、現しとした構造梁によって手前のダイニングと奥のリビングを緩やかに仕切っています。 キッチンからリビングダ...
お皿の枚数やいつも使う調味料など、打合せを重ねて緻密に計算された造作棚とキッチン。こういった細かい所も、ライフスタイルに合わせて調整していけ...
アイランドキッチンには、3メートルの長さのセラミック一枚板をそのまま使用。キッチンとバックセットの面材には紺色の塗装を施しました。 丁寧な...
勾配天井にして、ロフトを作り、収納や子供の遊び場として活躍。 天井を板張りにすることで、木の温もりを感じる心地いいLDKに。
永く住み継ぎ、永く使い続けても美しいと感じられるように素材や質感にも気を配り、実際にここちよいと感じ続けられる空間になっています。 何かを...