ホワイトを基調としつつ木の温かみを感じる室内はビンテージ感のある家具や小物でカジュアルさをプラスしました。
階段は木製のルーバーで支持し、小上がりにした階段下は引出し収納としています。 閉塞的になりがちな2階ホール部分は、吹抜けによって開放的にな...
LDKの顔となる、壁一面に配置した大容量の本棚とディテールにこだわった鉄骨の階段。 本棚は上と下の2層に分け、間に開口を設けたことで、圧迫...
スキップフロアで上がった先に設けた掃き出し窓は、外部と目線の高さが違うため 室内で視線を気にすることなくくつろぐことができるだけでなく、大...
当初は考えておられなかったという吹き抜けは、楠亀の提案で設置することに。 「冬は1階の床暖房の熱が2階へ自然と上るので、2階は暖房いら...
お施主様が憧れたログハウスでの暮らしをイメージし、 29帖もある大空間のLDKに設置された薪ストーブの前には、ベンチタイプのハンモックを設...
動画あり
前面をシルバーのガルバリウム鋼鈑で仕上げたスタイリッシュな外観。 スロープを上がった先の扉をくぐると、広さ約10帖のコンクリート土間の中庭...
SE構法だから実現する壁や柱の少ないシンプルな空間。 そこに大開口と吹抜けを合わせてコンパクトながらに解放感のある空間となっています。 ...
吹き抜けの梁は構造材でもあるSE構法の集成材です。 なんと言っても家のすべてが見渡せる場所に立つと家を持った実感がひとしおです。
プランのテーマは「パーティができる家」 そこで、ダイニングキッチンの一角設けたのが、扉で仕切れるサービスルームです。 ちょっと休憩したり...
光がたっぷり差し込む明るい空間。キッチンの横にはパントリー、ダイニング横にはカウンターを設置しました。クロスを貼り分けるなどこだわりが詰まっ...
内装をシンプルにする事でキッチンの木目が際立っています。 それぞれが主張をするのではなく、全体空間の把握とシンプルにすることで際立つポイン...
リビング・ダイニング上部は高天井とし、天井高は約4m。北面の連続水平窓だけでなく、ウッドデッキテラスにつながる大開口、東面南面にはハイサイド...
LDKの中心にある清潔感あるステンレスキッチンはサンワカンパニー製。 どんな素材とも相性がいいステンレスはインテリアにも馴染みます。
明るい色調で軽やかにまとめた、約31帖のリビングダイニング。間接照明を設けるための下がり天井の部分を板張りにし、華やかに仕上げました。天井か...