リビングに隣接する和室。半畳タタミでインテリアにもなじみやすいモダンなスタイルとなっています。
景色を取り込む2面の大開口部もSE構法ならお手のもの。
リビングに隣接したタタミコーナーは、スクリーンで緩やかに間仕切ることができ、使い勝手も抜群です。
個室として客間にも使える和室は、落ち着いた雰囲気。和紙で作られた畳を使用しています。
玄関へのアプローチは広々としており、和室につくられた縁側がおしゃれながらも心地よい空間を作っています。
畳のリビングには、子供部屋へ伸びるクライミングの壁を作りました。
リビング横に併設する小上がりの和室。 床の間のある和の設えでゆったりリラックスできるだけでなく、収納面の実用的なニーズにも対応。押入収納の...
シックなカラーたたみを使用。市松の模様が美しいです
勾配天井で広々とした和室。床の間や仏間など、古き良き造りをイマの暮らしに合わせてデザイン。大切に保管されていた掛け軸用の折釘も、しっかり取り...
和室は渋く天井は塗りで天井を焦茶に塗った渋い和室です。 モダンな和室に仕上げました
・京都府京都市山科区 床の間に、丸窓のある和室 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
親世帯のダイニングは友達とゆったり過ごせる和室つながりです。お茶を入れて、和室で囲んで楽しく過ごす姿が思い浮かびます。
グレーを基調とした他の空間と一線を引き、気持ちを切り替えて過ごせる場所にするため「白い和室」をテーマとしてデザインしました。畳や壁紙、仏間の...
和モダンでかっこいい和室。L字に続く地窓から光が入り、天井にはスリット照明を仕込み、スタイリッシュな和室に仕上がりました。
リビングと一体で使える和室には中霧島壁や檜の床柱などの自然素材を使い、シンプルで居心地のよい空間になっています