WICとサニタリールームは、主寝室から連なる配置に。ホテル仕様の空間構成としました。 サニタリールームには洗面台、天井の空いているシャワー...
2階トイレにはニッチを造作し、収納スペースを確保。 壁紙は木目調の落ち着いた色。床は壁紙と同系色でまとまりを持たせつつ、キラキラと光る...
トイレは深い色調で統一。アクセントタイルと柔らかな照明が、落ち着いた空間を引き立てています。
コンパクトながらスタイリッシュなデザインの機能的なトイレです。
1階にはバリアフリー対応のトイレを。将来を見据えた設計でありながら、デザイン性も追求しました。
トイレもタイルで仕上げて、テイストを統一します。ドアノブもこだわってます。
帰宅時にさっと立ち寄れる、玄関奥の洗面スペース。隣接するトイレの手洗いを兼ねています。 ティッシュとペーパータオルを隠せる2段の棚を造作し...
トイレも壁紙を自由にできる空間ですね。
手洗いカウンターを設け、ゆったりと落ち着きのあるトイレスペース。 グリーンのアクセントクロスで爽やかなイメージに。
横幅を広くとり、サイドに収納・手洗いスペースを確保。間接照明でまるで店舗のような佇まいに。
トイレにもしっかりモールディングされています。
親世帯の水回りは老後の事を考えてトイレも全て一つの空間にしました。 今は一人で何でもできてしまうけれども、いつ何があるかわからないので、そ...
リビングダイニングに併設する、来客用を想定したお手洗い。片面の壁にタイルを貼り、角丸の個性的なデザインのミラーをかけました。
車いす仕様に広めのトイレになっています。