階段をのぼると2階には木のぬくもり溢れる落ち着く空間が広がる。 天井は三角屋根の勾配に合わせて勾配天井にし、開放的。 床は無垢の杉材を使...
2ボウルの洗面化粧台は間接照明を入れて非日常のゆとりのある空間を作りました。
モザイクタイルでデザインしたアクセントウォールは、ご施主様に弊社ショールームをご覧になり、色違いを採用していただきました。 玄関収納の全面...
玄関と繋がったシューズクロークは、どんなものでもスッキリ収納できます。
・京都府京都市中京区 大工さんのご自宅を重量木骨で創りました。 狭小間口の住宅地で床に光窓を設けています。 サンキ建設 Webサイトに...
12帖もの中庭は、家の中心に配置しており、LDKや階段を通して1階まで光が行き届くように設計。 中庭側の外壁のみ素材を変え、お施主様だけが...
外観
リビング階段の横に設置された吹抜上部まで続く壁面収納。 空間を最大限に活用し収納力を高める一方で、空間のデザイン要素としても優れている。 ...
スクエアタイプのお家です。 内装は木目調×白で統一し、シンプルながらも温かみのある印象に。 各部屋・廊下・リビングに収納をたっぷり設け、...
古材を使ったカウンターや照明やアクセサリーにもこだわったトイレはパッシブ冷暖で温度ムラなく使用できます。
将来完全分離の二世帯住宅を視野に入れ、将来分離できる未来玄関がありました。現在はそれぞれの独立した玄関となり、浴室なども分離、SE構法ならで...
無機質な素材と有機質な素材を組み合わせて緊張感とくつろぎのバランスを整えた空間。
リビングからの見え方にもこだわって、バルコニーの内側にも外壁と同様のラップウォールを使って統一感を持たせました。
ダイニングキッチンの中央には両側から使えるマルチカウンターを設置。家事動線上の作業台としていろいろな使い方ができます。
動画あり
ご主人様の憧れでもあった書斎を寝室の横のスペースを利用して配置いたしました。 両壁に設けた開口によって、明るく、風通しの良い空間となってい...
キッチンは面材・天板共に白で統一し、清潔感のある空間に。ダイニングに設けた天井ダクトレールには照明だけでなくインテリアグリーンもつるせる工夫...