家全体を縦断するように上部に間接照明を入れることで、天井が浮いているような錯覚を覚える、遊び心ある照明計画。
外観
礼拝堂を囲うように配置された収納空間と聖餐準備室。一見壁のように見える木の扉を開けると納戸や物入れが現れます。木の良さを生かしたデザインに機...
本棚やクローゼットを間仕切りとして奥に1部屋の子供部屋を設けた。SE構法の「スケルトン&インフィル」の考えのもと、内部に多くの柱を必要としな...
造作で仕上げた洗面。 コラベルタイルを貼って、爽やかな印象を与えるおしゃれな空間に。 洗濯機廻りの収納は、使い勝手を考えて可動式収納。 ...
ご主人が勤める会社の新製品を採用したキッチンの背面、収納カウンター。コストを抑えるため、大工さんで下地の枠を組み建具職人さんが表面材を仕上げ...
ウッドデッキ
キッチンもオリジナル。シンクの前の窓からは木々が見えます。奥様のリクエスト。
LDKの床はヤマザクラをヘリンボーンに施工しました。ソファはトラックのもの。
ハイドアで一面に造作した玄関収納は、シンプルで美しく、一見すると壁のよう。真鍮製の把手は、奥様に選んでいただきました。 正面のリビングドア...
屋根なりに吹き抜けた天井に、家族で使えるロフト収納を配置。 腰壁をなくし、階段と合わせた真鍮の手摺でしあげることで、奥へ抜けていく様子が圧...
玄関から続く廊下は、タイルの通り土間に。 家の中を街のようにつなぐ路(みち)が、いろいろな場所をつくるきっかけとなって広がりを与えてくれま...
玄関の腰高の造作収納は、日頃使う靴収納用として使用し、傘や大物系はシューズクロークに収納できます。
キッチンの腰壁には飾り棚を設けて、飾りを楽しめます。 2階には寝室を配置して、朝起きたらすぐLDKに行けるようになっており、 朝から明る...
リビングに隣接する畳コーナーは、吹き抜けからの光もしっかり届き明るい空間。 ロールスクリーンを設置し、空間をゆるやかに仕切ることが出来る。...
パントリーは使い勝手に合わせて全て造作。 見せる収納が苦手なお施主様の為に、扉で隠す収納を提案。 普段は開けたまま使用し、使用しない時や...