寝室はオークの床材とグレーの壁で、しっとりとした空間に仕上げました。
リビングから、フラットに繋がるウッドデッキへ。
廊下側に設けられた登り口から、リビング階段へ続きます。 廻り階段にすることで、階段下のスペースを有効的に活用できます。
キッチンの腰壁をマガジンラックに。 その上の棚には小物を飾って、カフェっぽく。 中庭からの光が行き届く。
グランドピアノが映える家
誰もが羨む壁なし30畳を実現できるSE構法の広々リビングです。ここまで広いスパンをとれるのは珍しいくらいですが、お施主様はもっと広くても良か...
リビング、ダイニングに大胆な吹き抜けを取り、鉄骨の手すりと木の階段でおしゃれに設えた自然エネルギーを存分に取り入れる、パッシブデザイン住宅。...
建物の正面に窓を一切設けていないため、中庭、吹抜けにより、しっかりと採光を確保する計画。 中庭はリビングとつながり、一体として使用すること...
階段を上がるとフリースペースがある。子どもが遊んだり、勉強していても1階へ気配が伝わる
お手持ちの家具や飾られた雑貨類が引き立つ仕上げとして、玄関の床はモルタル仕上げで簡素に。 ウッドデッキは玄関からも出入りができる。
大きな窓から直射日光を空ぎ続けると、部屋全体があつくなってしまうので、 それを避けるため、軒を深くし、スタイリッシュな外観にしました。
まるでショップのような、カーペット仕上げのファミリークローク。 家族全員の収納スペースがあり、家族でお出掛けの際はお互いにコーディネートを...
階段になったスキップフロアのあるLDK