本に囲まれて暮らしたいというお施主様の一番のご要望に、 階段スペースを活用した壁一面の本棚をご提案しました。 手摺も木で造作し、温もりを...
キッチンからは、ダイニングとリビングが見渡せます。 お料理を作りながら、家族の存在を常に感じられる間取りです。
玄関を開けると上部は吹き抜け空間、正面にはFIX窓から緑が見え、来客を迎えます。
視線を抜くことで空間をより広く見せるため、ヘムで仕上げた高天井が視界の奥まで回り込むように設計しました。正面のキッチンは、オープンなⅡ型タイ...
リビング横に集約した水廻り。 洗面台にはホワイトのボーダータイルに白目地を。 トイレの水がかりのする壁にもボーダータイルに、こちらはモル...
バーチのフローリングと、ウォールナットの建具で仕上げた1階のLDK。 バーチ材のきめ細やかな木目と、ウォールナットの風合いで落ち着きのある...
リビングは、タテにも横にも広がりを感じられるダイナミックなつくり。吹き抜けは玄関空間にまで続いています。
壁面の白い扉はすべて収納に。 冷蔵庫や電子レンジなどの電化製品、食器やツール類なども奥に隠せてしまえます。 生活感を排除して、オープンな...
トイレの床のパターンが和風なヘリンボーンでおしゃれです。
フローリングは濃淡の色の違いを楽しめるアカシアの無垢床材を使っています。 ちょっとした木目の足ざわりがとても心地よい素材です。 また壁に...
キッチンは対面キッチンで、リビングダイニング全体を見渡せます。 お子様が使う本やおもちゃなどの収納は、飾り棚を使って見せる収納に。
リビングはスケルトン階段 で視界を遮らず、広く明るい空間に。 埋めこみの水槽をつくるのが夢だったご家族。 リビングに大きい水槽を設けまし...
靴は、キリムの手前で脱いでください。 鉄平石の鍵置き場はご夫婦とタイル屋さんとで相談して、作ってもらいました。 玄関ドアは、断熱材入...
ロフトスペースを設けたことにより、吹き抜けができ、開放感に溢れた空間に。 また、高い断熱性によりこれだけ広い空間でも、LDKに設置のエアコ...
ダイニングを高天井とし、南面に集中して窓を設けることで冬場、太陽の光と熱を取り込むパッシブ設計の考え方。高い位置に窓を設けることで周囲の建物...
滋賀県大津市 洗面カウンターは椅子に座って作業出来るように大きくとっています 白で統一し清潔感があり、シャープなインテリアに仕上げていま...
動画あり
道に囲まれた敷地にプライバシーと解放感を両立させるため スキマをつくり…Slit 床・屋根・視線をずらし…Shift 環境面にも配...