勾配天井にして解放感を演出。夜は間接照明の光がシナ合板の天井を優しく照らします。 床は足触りの良い無垢のパイン材を採用しました。 テレビ...
屋根なりの高く吹き抜けた天井に、ロフトを備えたお部屋です。 2面にとった掃き出しの窓をはじめとする家全体のサッシは、断熱性能に優れた樹脂サ...
リビング。壁にエコカラットを貼りアクセントにしました。
和モダンでかっこいい和室。L字に続く地窓から光が入り、天井にはスリット照明を仕込み、スタイリッシュな和室に仕上がりました。
リビング階段の横に設置された吹抜上部まで続く壁面収納。 空間を最大限に活用し収納力を高める一方で、空間のデザイン要素としても優れている。 ...
吹抜けのリビング階段が2階へと続き、タテ方向にも空間が広がります。 自然の光と風を取り入れたパッシブデザインがにより、快適な空間を実現でき...
動画あり
光を多く採り込む為に、南部に最大サイズのFIX窓を使用。約10帖分の吹抜けから、リビングにたっぷりと光を採り込みます。
SE構法の場合、梁をあえて見せるお施主様が多いです。頑丈な理由のひとつを目で見るのも良いですね。
階段を中心に回遊動線のある設計で家事のストレスも軽減 アイランドキッチンの回遊性も更に効率を上げてくれそうです。
キッチンは腰壁部分を板貼りにして、黒いスチールのように見える木製枠でアクセントに。 キッチンの背面の壁には、一部タイルを施工。 1枚1枚...
表し梁はSE構法の集成材。 この大空間をオール吹き抜けにできるのはSE構法だからこその醍醐味です。