「2013ぐんまの家」設計・建設コンクール 住宅金融支援機構北関東支店長賞作品 土地に対して南が45度ふれている敷地。 その敷地...
2階の部屋はあえて木部を剥き出しにして SE構法ならではの構造材を見せることにより 素材の感じられる落ち着いたお部屋となりました。
二階に設けた洗面コーナー。淡い色合いが空間にマッチ。 1階、2階ともまとまりのあるコーディネートになりました。
5.5帖+3帖の主寝室スペース。すらっと伸びる登梁は構造材そのもの。床面積は限られているものの、高い勾配天井と南の大きな開口部によって空間に...
道に囲まれた敷地にプライバシーと解放感を両立させるため スキマをつくり…Slit 床・屋根・視線をずらし…Shift 環境面にも配...
キッチンからダイニングを介して見ることができるPCコーナーとキッズルーム。 料理をしながらでも子育てができる間取り。可愛らしいキッズルーム...
天井に設けた開口部から安定した採光を確保し、一日中明るく温かなリビングとなります。 トップライトは、季節・時間によって光の入り方・影の伸び...
キッチン・カップボードは無垢の木の「スイージー」を採用。板張りの勾配天井、木目が美しいバーチの床で、木の温もりを存分に感じるダイニングキッチ...
京都市山科区のオシャレなお家 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
優しく落ち着いた色合いでまとめた寝室
リビングとつながるスキップフロア。木を贅沢に使った、あたたかみあふれる空間です。
動画あり
ご夫婦とも一戸建てのご実家で育ったということもあり、「いつかは一戸建て」というのがご夫婦の希望でした。そんな中、友人夫婦のお家に遊びに行く事...
鉄骨の階段手すりも映える、ペンダント照明の灯りが美しい階段の吹き抜けスペース。
外観デザイン
畳スペースから見た2階のLDK。南側に設けた大開口によって照明いらずで快適に過ごせる空間となっている。リビング奥にはビルトインガレージの愛車...
リビングにはハシゴで上れるロフトがあります。 子供心をくすぐる楽しく、遊び心のある空間になっています。
ホワイト基調でまとめた内装がお洒落なお家です。 キッチン脇にはパントリーを。 リビングの一角に設けた小上がりの畳スペース。 シースルー...
1階と2階を繋ぐ鉄骨階段。 手すりはグレー色に塗装し、ブラックよりも少し上品な印象に。 移り変わる陽光や照明によって、1日を通し...
動画あり
3階の廊下はすのこ状で、優しい影と光が落ちてきます。木の温かみも感じます。