・京都府京都市山科区 愛犬と共に2世帯住宅3階建のお家 二方向に面し、入り口も二か所 詳しくは、サンキ建設 Webサイトをご覧ください...
ロフトは奥様のヨガレッスンに使われています。 こちらは他とは印象を変えて自然な木目の床で、秘密基地のような屋根裏の雰囲気に仕上がりました。
壁の一面を木で仕上げた洋室。 正面の腰高にとった開口部の向こう側には、階段の吹き抜け部を利用した収納を設けました。 ちょっとした秘密基地...
子ども部屋は、将来2つに仕切ることができるようになっています。収納棚は現在はオープンにし、おもちゃや学用品を。「将来はクローゼットとして使え...
「壁面の棚は三牧邸の真似です(笑)」と話すご主人。長女が生まれた後、生活スペース確保のために蔵書のほとんどを処分し、その後電子書籍を利用して...
木の家の温かみを前面に押し出した包容力に富む空間。薪ストーブによって部屋だけでなく吹き抜けでつながる二階にまで暖が届く。ベランダから眺める風...
無垢材をふんだんに取り入れているリビングへの動線は、ログハウスのような雰囲気を感じながらオシャレなキッチンへ。開放感ある吹抜けと30帖ものリ...
リビングは総吹抜けとなっており、広さは約9帖分。 天井は全て板貼りにし、ダイナミックな空間を演出している。 スチール手摺・ささらのストリ...
動画あり
片流れの屋根なりに吹き抜けた、可変性のあるワンフロアの空間。ハイサイドに窓を設けることで、空間の見え方が大きく変わります。 手前に見える梁...
自然の光を浴びてふんわり優しい色合いになるように、壁色やトップライトを工夫しました。暮らす人も、訪れる人も、目が奪われる印象的なエントランス...
LDKに繋がる廊下には、大きな本棚を造作しました。 ただ移動するだけの空間ではなく、家族の図書館としてや、想い出の品を飾るギャラリーとして...
滋賀県大津市 キッチンの腰壁はラフな印象の大判のタイル張りです。
動画あり
2階吹抜スノコから下を覗くとアイランドキッチンが。この脱着スノコはご主人のアイディア。取ってもはめても風と光と気配を感じられます。
間口4.12mに建つ3階建てです。 京都市内の住宅地で狭小間口で奥行きが長くウナギの寝床と言われる土地。 中庭を2か所設け、快適な3...
キッチンから見える2階の遊び場は、通常の2階の床レベルよりも階段2段分低くし、1階との距離を近く設定。 大きな窓の前には布団干しと窓掃除の...
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。