玄関に入って右手にはベンチを兼ねたシューズボックスを造作し、使い勝手も収納力もあります。 玄関奥には大容量のシューズクローゼットを配してい...
障子の窓から光りが差し込み、玄関は明るく開放的です。 お施主様のご要望で外観には京町家の様式を取入れています。 京都市左京区で建てました...
くるみのフローリングは1年半経って、色や質感も増しています。 外からはもちろん隣家からの視線をカットしながら、 十分な光と風を取り入れら...
玄関ホールからLDKの戸を開ければ、巾広の大開口からは大きな薪棚が出迎えます。 壁と天井を白で統一された玄関ホールとは違った、板張りの勾配...
共用部の壁に木をはることにより、暖かく木が迎えてくれるエントランス空間を作るとともに、専用部分との区分けもされている。
天板も黒という存在感がありながらも、質感により、やわらかい印象を受けるおしゃれなキッチンです。 壁面のグリーンのタイルとの相性も良く、奥様...
無垢床(カラマツ)フローリング。素足で心地よく過ごせます。また、無垢床の風合いはそのお宅によって違い、時間を重ねて変化します。その変化もまた...
外壁はメンテにも優れたジョリパットとガルバリウム鋼板です。 ジョリパットは白、ガルバリウム鋼板は黒で引き締めコントラストが綺麗です。
階段になったスキップフロアのあるLDK
スキップフロアを設置。 吹抜けでLDKとも繋がっているスペースです。
落ち着いたグリーンの外壁に木調の外構で、自然と調和するデザイン。外壁は耐火性能に優れた軽量気泡コンクリート製のパワーボードを採用。
2棟の片流れのボリュームがずれるように配置されたような外観 クールな印象を与えるグレーの金属サイディングを採用しつつ出窓が愛嬌のある外観の...
家の印象を決めるファサード。 ルーバーと壁のバランス、開口部の配置など 細かなこだわりが詰まったデザインになっています。
・京都府京都市山科区 広々リビング・ジャグジーのある白い洋館 サンキ建設 Webサイトに施工例を多数掲載しています。
白のガルバリウム鋼板を使用してシンプルにまとめた外観。
ホテルを思わせる玄関アプローチ。 植栽や照明を配置して、爽やかで趣ある佇まいに。
デザインも考慮しながら、生活のしやすい動線計画をも叶えた「土間と薪ストーブのある家」が完成した。
庇のある玄関ポーチには、自転車やバイクを置いて雨がかからないように。 大工の作ったベンチに腰掛けて、お子様達が遊ぶ様子ものんびり眺められま...
バルコニーを支える存在感のある柱と、勾配天井が外観のデザイン性を高めました。