製作キッチンは壁付けとして、ダイニングに面しては配膳も兼ねた食器棚で仕切りました。 リビング、ダイニング、キッチンは一体の空間としながらも...
南隣地建物を考慮し、有効な陽光を確保できるようにと東面・南面には大きな開口を設けています。 延床面積34坪と必要最低限の生活提案。
階段下にお子様の隠れ家にもなりそうな収納スペースをつくりました。物が散乱しないように、本棚も設置しています。
無垢の木の扉のキッチンは、ウッドワン社の『スイージー』を採用。 木材のもつ優しさや温かみを引き出した無垢の木のキッチンです。
吹付の外壁に植栽の緑が映える外観。 スタイリッシュなカーポートは外観のアクセントにもなります。 中庭の目隠しに設けた白い壁が外観をより一...
キッチン横のバルコニーはごみを置いたり、採光にも役立っています。こちらにもルーバーを取り付けてプライバシーに配慮。
約5.3帖のロの字型の中庭。 中庭の全面に窓を使っているため、家中どこにいても明るいお家になっています。 日本の木造構造で一番強...
天井高を抑えて落ち着いた雰囲気のリビングと、天井高を高くとった開放的なダイニング・キッチン。天井高さに合わせた横長の窓でより開放的に感じられ...
床面積としてはコンパクトなLDKでありながら、勾配天井と横方向へ視線を抜く大開口によって ゆったりとした空間に仕上がりました。
8台も車が置けるガレージ、インナーガレージに2台。
上部のトップライトに加え、子ども部屋に設けられたロフトが顔を覗かせます。リビングルームの奥には塀を立ち上げた中庭が配置されており、プライバシ...
玄関から一歩足を踏み入れると、SE構法だからこそ実現できるダイナミックな空間が広がります。
弊社のOB様宅『ウッドデッキのある漆喰塗りの「家」』を気に入っていただけたこともあり、 リビングからでられるウッドデッキと、LDKと和室が...
リビングやダイニングまわりの小物を収納するのに便利。
庭を正面に設置されたキッチン。食器棚も素材感を合わせて共に製作家具としました。 動線も考慮され、玄関から食品庫、キッチンからリビングダイニ...
和室にもウッドデッキにもつながる開口を設け、外の様子を見ながら、温かい陽の光を浴びながらのんびりと過ごすことができます。 リビングダイニン...
中庭に向けた大開口によって内側に開いたリビングダイニング。床面積としてはコンパクトながら、視線の対角を長くとり、外部空間も取り込むことで大空...
LDKの一角、キッチンの正面にはスタディコーナーがあります。子どもは勿論、家事や在宅ワークなど、昨今の時勢にすっかり欠かせないスペースです。...