2階の窓からも隣地の木々の緑がいっぱいに広がります。 SE構法ならではの吹き抜けと開放的な大空間です。
もともとは平屋の予定で計画していましたが、お嬢さんたちが来た際や、ゲストルームとしても使えるように2階もつくることにしました。1階リビング、...
リビングとキッチンをちょっとした間仕切りで仕切ることで、プライベート感とパブリック感を分けることができました。床材も変えて、水仕事も楽に。
動画あり
本格を追い求め、天井は網代天井、壁は京壁、アカマツの縁甲板。 「杉」を使った収納や棚は、当社大工の造作によるもの。
ホワイト×木目調のソフトシックなお家です。 空間をすっきり見せるスリット&鉄骨階段。 二階のバルコニーは格子を付けてプライベート空間に。...
3階の回廊からダイニングを見下ろす様子。高さ6mの吹き抜けは空間に広がりをもたらし、家族を繋ぎます。
リビングからお庭の緑を眺める
南からの陽の光がたっぷり降り注ぎます。
照明を絞った小空間にバタフライチェアを一脚だけ配置し、音と光に集中できるミニマルなシアタールームを実現。SE構法が生む耐震性と優れた遮音性が...
家族の声を聞きながら、読書したり仕事をしたり、使い方は様々。 ゆったりとしたカウンターとたっぷり収納できる棚も設け、木の温もりを感じられる...
動画あり
切りがなく、スキップフロアによってそれぞれのスペースが分けられています。 ダイニングからリビング、和室コーナーへと開放的に繋がったデザイン...
洗面・ランドリールームは広々4帖。 洗面カウンターはアイカのスタイリッシュカウンターを採用し、掃除がしやすく。 洗濯し、勝手口からそのま...