LDKから中庭・縁側に繋がる大開口。 その先に広がる公園の木々の景色も存分に楽しめる。 リビングは全て吹き抜けになっており、より大空間を...
天井高を抑えたダイニングの上部にはロフトを作りました。 収納やプレイルームなど様々な用途に活用できます。
「開放的な空間設計」と「安心の耐震設計」を両立できるSE構法を採用したことで、「大きなリビングと吹き抜けを確保して1階で家族みんなで過ごした...
2階の寝室からは裏山の緑を眺めることができます。 ルーバー雨戸を設けて、防犯しながら採光・採風できるようにしています。
2階ホールからの吹き抜けスペースは窓からたくさんの光を採り入れています。全館空調を採用しているため、家全体の室温も均一に保たれて快適な空間と...
左側に玄関が。帰ってくる家は、外観も大切。
スチールの手摺と木の質感がマッチしたストリップ階段。 下の階まで光を落とします。
■家づくりの特徴 ・屋上 ・屋上ルーフバルコニー ・土間 ・ガレージ
動画あり
鮮やかなアートとスケルトン階段が目を引く空間。美しい空間を維持できるよう、玄関扉の両横には靴収納とウォークインクローゼットを計画しました。 ...
冷暖房は放射式の「除湿冷暖房システム(除湿型放射冷暖房 PS HR-C)」を導入しています。 温風冷風を吹き出さないので誇りを巻き上げず、...
実家を住み継ぐことになったことをきっかけに、新築を建てられたW様。 新たな住まいの条件となったのは「木の温もりを感じるフローリングの床」「...